好きなことで生きていきたい~ADHD元銀行員のブログ~

元銀行員のADHDが自由になるために頑張るブログ お金/ADHD/起業等についての記事を更新していきます

ふるさと納税のおすすめ返礼品は?クレジットカード決済で駆け込みOK!!【富士急ペアチケットも!】

どうも、年末が近づくと毎回焦ってふるさと納税の返礼品探しを始める、もってぃです。

 

ふるさと納税は控除上限額内の納税額であれば、税金が控除され実質負担たったの2,000円で食べ物やギフトがたくさん貰えるという凄い制度です。

納税もネットで商品を購入するのとほとんど同じ感覚でとても簡単にできます。

近年還元率の高い商品は減少傾向と言われていますが、まだまだお得な返礼はたくさんあります。

 

今回は、ふるさと納税のおすすめ返礼品についてです。

12月31日までに支払完了すればその年の納税とみなされますので、今からの納税でも全く問題ありませんよ!

 

✔本記事の内容はこちら!

 

1.迷ったらこれ、おすすめ返礼品5選!

返礼品が多すぎて選べないという方のために、私もってぃが独断と偏見でおすすめの返礼品を紹介します。

気になるものなら、どれを選んでいただいても後悔しないと思います! 

 

1位 富士急ハイランド フリーパス ペアチケット(寄付金額32,000円)

【山梨県富士吉田市】

富士急ハイランドのペア2名分のフリーパスです。

フリーパス5,400円×2枚なので還元率約30%と非常にお得です。
「FUJIYAMA」「ドドンパ」「ええじゃないか」「高飛車」などの大型コースターをはじめとした”世界最大級”の絶叫アトラクションに是非挑戦してみてください!

怖いもの好きなら有名なお化け屋敷「戦慄迷宮」もおすすめ!

 

■内容:ペア2名分のフリーパス
■使用期限:発行日より6カ月

 

詳細を見る

 

 

2位 富士清水 JAPANWATER 500ml 4箱セット 計96本(寄付金額12,000円)

【山梨県山中湖村】

富士箱根伊豆国立公園内で採水されたミネラルウォーターです。

日本を代表する山である富士山がパッケージになっています。

生きていく上で欠かせない水が、500mlペットボトルで何と96本も届きます。

当分、水を買う必要がなくなってめちゃくちゃコスパが良いです!!

 

■内容量:500ml
■入数:24本
■4箱セット(96本入り)

 

詳細を見る

 

 

3位 ひまわりたまご紅白セット(半年セット) (寄付金額42,000円)

【山梨県富士川町】

山梨県富士川町にて時家配合のエサで育てられた極上の鶏の卵が、毎月約40個、半年間で約240個程度届けられ続けます。

めちゃくちゃおいしくてリピート必至です。
大地の上をのびのびと自由に走り回っている鶏の「平飼いたまご」(濃い茶色)と、開放鶏舎で育っている鶏のたまご(ピンクたまご)のセットが毎月届けられますよ!

 

■幸せの紅白セット
(農林水産大臣賞 受賞/山梨県知事賞 銀賞受賞) 

■内容量: 平飼いたまご20個程度とピンクたまご20個程度を毎月1セットとし半年間
※サイズの選択はできず、あくまで目安となります。
■発送期日:決済から30日前後

 

詳細を見る

 

 

4位 ハンディーアイロン&スチーマー(SA-4086BL)(寄付金額10,000円)

【新潟県燕市】

朝の通勤前にさっと使うのに便利なハンディータイプのアイロンです。

10,000円の寄付で貰うことができて非常にお得です。 

ハンガーにかけたまま使えてめちゃくちゃ便利なので、持っていない方はこの機会に是非。

 

■主材質:PP、ADCセラミック塗装、ナイロン
■付属品:衣類ブラシ、毛ブラシ、スタンド、計量カップ
■電源:AC100V
■消費電力:800W

 

詳細を見る

 

 

5位 伊東・城ヶ崎の海で初級ダイビングライセンスが取得できる 2日コース (寄付金額120,000円)

【静岡県伊東市】

2日間でダイビングライセンスの取得ができる返礼品です。

私はライセンスを持っているので、こちらの寄付を行ったことはないのですが、高額納税可能でダイビングに興味がある方は実質負担2,000円でライセンスが取れるのはお得すぎるので紹介させていただきました。

ライセンスは一度取得すれば生涯有効かつ世界各国共通なので、取っておいて損はないですよ!

 

■提供サービスの内容
ダイビングライセンス取得2日コース参加チケット 1枚(1名様分)
※予約が必要

※指導料、施設利用料、教材代、タンク/ウエイトレンタル、Cカード申請料、器材レンタル代、グローブ代、保険、送迎が全て含まれます

■提供サービス詳細
ダイビングライセンス取得2日コース参加チケット1枚で1名が「初級ダイビングライセンスが取得できる2日コース」に参加できます。

■有効期限
※発行日から1年間有効
※無記名のため誰でも利用可

 

詳細を見る

 

 

2.控除上限額を確認しておこう

あなたの控除(寄付の)上限額は把握していますか?

一般に年収が多い人ほど控除上限額が大きくなります。(年収600万円で75,000円程度が控除上限) 

上限内の寄付であれば、所得税の還付と翌年の住民税の減額のメリットを最大限享受できるので、実質的な金銭負担2,000円で返礼品を受け取ることができます!

 

以下、「さとふる」公式サイトで控除上限額の計算シミュレーションが行えますので、把握していない方は確認してみてください。

 

控除上限額シミュレーションはこちら

 

シミュレーション結果よりも少し低い額を寄付するのが、上限を超えてしまう心配が少なくおすすめです。

 

3.ワンストップ特例を活用しよう

寄付が完了しただけでは、税金控除が行われませんので注意しましょう。

本来は年度末(2月中旬~3月中旬)に確定申告をして税金控除のための手続きを行いますが、ふるさと納税の場合「ワンストップ特例制度」という手続きの簡略化が認められていますので、是非活用しましょう。

 

寄付をする際に「申請書を希望する」にチェックを入れれば、後日ご自宅に申請書が送られてきます。(インターネット上でダウンロードの指示がある場合もあります)

後は、必要事項を記入し申請書を自治体に返送すれば手続き完了です。

とても簡単ですよ!

 

ワンストップ特例制度の適用には以下の条件を満たす必要がありますので、事前に確認しておきましょう。

【ワンストップ特例制度適用条件】 

1.ふるさと納税以外で確定申告をする必要のない給与所得者等であること
自営業の方や年収2,000万円を超える所得者、医療費控除等で確定申告が必要な場合は、確定申告を行う必要があります。
2.1年間の寄付先が5自治体以内であること
1つの自治体に複数回寄付しても、1自治体としてカウントされます。
3.自治体へ申請書を郵送すること
1つの自治体に複数回寄付した場合は、寄付した回数分の申請書を提出する必要があります。

 

以上、今回はふるさと納税のおすすめ返礼品についてお話しました。

 

12月31日の23時59分までにクレジットカード等で支払いが完了すれば、年内の寄付とみなされるので、興味がある方は今からでも是非やってみましょう!

とってもお得で楽しいですよ!

 

小笠原諸島でのクリスマスイブは1日中酔いまくり、ドルフィンスイムツアーで南島上陸!【小笠原旅行】

2019年12月24日のクリスマスイブ、いかがお過ごしでしたでしょうか。

私もってぃは一人で小笠原諸島におりました。

当日は朝からドルフィンスイムツアーという野生のイルカと泳いだり、スノーケリングしたり、南島という小笠原独自の自然が残る無人島に上陸したりする夢のようなツアーに参加してきました!!

今回はドルフィンスイムツアーと私のクリスマスイブについてです。 

(私のイブは興味ないと思いますので、観光メインで書いてます、是非読んでください笑)

 

 

✔本記事の内容

 

1.寝坊から始まったクリスマスイブ

ドルフィンスイムツアーは、朝9時~16時過ぎまで1日かけて行われるツアーです。

9時に港からツアー船が出発するので、集合時間はツアー会社に朝8時45分となっていました。

 

イブの朝、私が目を覚ましてすぐにスマホで時間を確認すると、時刻は朝8時43分でした。

朝の4時頃までスプラトゥーン2なんかやらなければよかったという後悔が頭をよぎりましたが、気持ちを切り替えなければツアーに間に合いません。

28年間ADHDと付き合って何万回と遅刻しているので、遅刻時の切り替えは得意分野です。

幸い宿から旅行会社は近く、走れば5分とかかりません。

集合時間までの到着は絶望的ですが、準備を最小限にすれば5分遅れ程度で間に合いそうです。

私は着替え・カメラ以外の全ての準備を放棄し、水着の上に服を着て、ポケットにゴープロを突っ込んで旅行会社に全速力で走りました。

 

走っている途中、ツアー前に準備しておくように言われたもののうち水着以外何も準備していないことが少しだけ不安になりましたが、準備していたらツアー自体に間に合わないので考えないことにしました。

 

✔ドルフィンスイムツアーで事前準備が必要なもの(あなたは忘れないでね笑)

・水着

・タオル

・飲み物

・昼食

・酔い止め

※酔いやすい人は必須です!!

・日焼け対策(日焼け止め・サングラス等)

 

何とか旅行会社に到着した時、時刻は8時48分でした。他のツアー参加者達はウェットスーツのサイズ確認等をしているところで、特に遅れた様子もなく紛れ込むことができました。
ツアーに参加できることが確定し、一安心です。参加者は10人以上いましたが、夫婦っぽい男女ペアと男一人旅ばかりでイブの出会いはこの段階で諦め、ツアーを全力で楽しむことにしました。

当日は天気も非常に良く絶好のツアー日和です。この時は楽しい気持ちでいっぱいでした。

 

2.船の揺れ、そして酔い

時刻9時ちょうどに港からツアー船が出発しました、まずは南島に向かいながらイルカを探します。(南島の説明はこの後させていただきますね!)

 

港のあった父島から船で少し行くと想像以上に波が強くなってきました。

いや、天候は非常に良いのできっと通常の揺れだったのでしょう。

 

はじめのうちは何とか耐えていましたが、船が出発して30分もすると酔いはじめました。

波による揺れと船のエンジンの振動で、脳がバウンドし焦点が定まらなくなってきました。

私は非常に乗り物酔いしやすく、小学校のバス旅行を途中でリタイヤしたこともあるほどです。

酔い止めを飲んでいなかったことがあだとなりました。

完全なる自業自得です。

 

この時、時刻は9時半頃ツアー終了までは、6時間半以上あります。

早くも嫌な予感がしてきましたが、何とか耐えようとしていました。

 

3.イルカとの遭遇

※写真はイメージです

 

午前10時頃でしょうか、船長がイルカがいると叫びました。

他のツアー船も周囲に集まってきています。

 

私は酔いにより既に廃人同然の状態でしたが、イルカを観たいという気持ちのみで何とか立ち上がりました。

 

船長がイルカと泳ぎたい人は、スノーケリング等泳ぐ準備をするよう指示しました。

ただし波が強めの場所なので、泳ぎが大丈夫だと自信のある人だけにするようにとのことです。

私は泳ぎに自信はないがイルカと泳ぎたかったため、スノーケリングの場所まで歩こうとしましたが、吐き気が強くなり3歩もあるくとそれ以上動けなくなってしまいました。

 

このまま海に入ればきっと二度と帰ってこれなくなる。
そう思いました。

そして私は泣く泣く船上からイルカを観るという決断をしました。

 

ツアー参加者のうち半数くらいが、海に入ることにしたようです。

 

船長はスノーケリングの準備完了を確認すると、船のスピードを上げました。

この時初めてイルカの姿が確認できました。

2頭のペアで泳いでいます。

ミナミハンドウイルカという種類で、くちばしが丸みを帯びていてあまり長くないのが特徴のイルカです。 

 

スノーケリングを2回行いましたが、参加者はめちゃくちゃイルカの近くで泳げていました。

イルカたちはとても人懐っこいようです。

 

私も船上から写真を撮っていたのですが、イルカはなかなか水面には出ず、スピードも速いので良い写真が撮れませんでした。

先ほど貼った写真はイメージです、申し訳ございません。

 

✔ドルフィンスイム時の小笠原自主ルール

イルカの生息環境を守るため、小笠原諸島では各ツアー会社が以下のルールを守っています。

・1つのイルカの群れにアプローチできる船は4隻まで 

・1つの群れに2隻以上の船がバッティングした場合、入水の回数は1隻につき5回以下

 

イルカと泳ぎたかった気持ちも強いですが、ここで海に入らないと判断したからこそ、今こうしてブログを書くことができているのだと、命があったことに感謝しています。

 

4.南島上陸 

時刻10時半頃には、私は酔いで生きているのか死んでいるのかさえも分からなくなっていました。

 

南島が近づいてきているという船長の声が辛うじて聞こえます。

 

早く陸地に上がりたい、心の奥からまだ生きたいという気持ちが湧いてきました。

 

ただし南島は海の状況が良くないと上陸できず、島の前まで行かなければ船長も判断できません。  

 

何とかして上陸させて欲しいとサンタさんに何度もお願いしました。

こんなに祈ったことは、人生で初めてだったと思います。

 

島が近づいてきました。

上陸できなければ、俺は今日死ぬ。

緊張で自分の心音がよく聞こえます。

イブに女の子とデートしていてもこんなには緊張しなかったでしょう。

 

そして島の前まで来て船長が、

 

 

 

 

「上陸OK!」と叫びました。

 

 

 

 

サンタさんは私に最高のクリスマスプレゼントをくれました。

涙が出るほど嬉しかったです。

 

南島は景色が良く固有の地質が観ることができて、最高の島でした。

南島について紹介しますね!

 

✔南島ってこんなところ!サンゴでできた島!!

・南島は小笠原諸・サンゴが時間をかけて島になったらしい!(沈水カルスト地形という)

・島の拠点「父島」から南西1kmのところにある無人島

・入島人数は1日100人限定

・天然記念物指定されていてガイド同伴でのみ入島可能

・11月初旬~2月初旬までは入島禁止期間(年末年始除く)で、それ以外の期間も海の状態が良い時のみ入島可能

・クサトベラ、ヒロイソベカタマイマイの化石といった南等でしか見られない珍しい動植物が存在する

ヒロイソベカタマイマイは数百年前に絶滅した小笠原固有種です。

浜辺には写真のような化石がたくさん落ちています。

持ち帰りは絶対に禁止ですよ!

 

南島には島特有の植物もたくさん生えています。

植物の間を抜け入江に向かいます。

天気が良いので草原の緑色も映えて綺麗でした。

12月だということを忘れてしまいそうになる最高の空間です。

ガイドブック等で良く写真が使われている南島の入江です。
海水も非常に透明でとても美しかったです。
 

 

天国南島の観光も1時間程で終了し、ツアーは後半戦に入ります。

この1時間で船酔いもかなり改善していましたので、もしかするともう大丈夫かもしれない、そんな淡い期待を抱いて私は船に乗り込みました。

 

5.天の助け

※写真は帰り際に撮った、沈んでいく太陽です

 

やっぱりだめでした。

船が出向して10数分で、またもや限界がやってきました。

酔いで焦点が合わなさ過ぎて、太陽の光を観ると目の前がオレンジ色に染まります。

そして海を観ると目の前が真っ青に染まります。

オレンジと青の染め合いです。

前日徹夜でやっていたスプラトゥーン2が思い出されて、頭から消えなくなりました。

イカ達が凄いスピードで目の前を駆け回ります。

気持ち悪さがピークに達して、私は嘔吐してしまいました。

何度も何度も20回は嘔吐しましたが、気分が良くなることはなく、船上の人がいない通路で私はうずくまっていました。

汚い話をしてしまい申し訳ございませんが、本当に辛かったです。

 

しばらくすると「大丈夫?」と女性の声がしました。

何とかして顔を上げると、茶髪長髪の女性とサングラスをかけた男性の2人組が心配そうに私を見ていました。

私が船酔いで限界であることを伝えると2人は、船の空いているスペースに私を寝かしてくれました。

そしてなんと酔い止めの薬までくれたのです。

 

神様だと思いました。

人の優しさがこんなにも身に染みたことはありません、

 

酔い止めを飲んでしばらく寝ていると、船は昼食にため波の無いところに停泊し、1時間の休憩になりました。

 

休憩途中で酔い止めが効いてきて、さっきまでの船酔いが嘘のように私は元気になってきました。

酔い止めって、こんなにも効くのかと驚きました。

酔い止めをくれた2人は昼食すらも持ってきていない私を見て、ミカンをくれました

本当に美味しかった。

2人は命の恩人です。

本当にありがとうございました。

 

元気になり2人に話を聞いていると、女性は小笠原諸島の母島という有人等の観光大使で島の曲を歌い、何とCDも出している方でした。

男性は女性と一緒にショーをしているパフォーマーでした。

東京に戻る際の船内で必ずCDを購入しようと心に決めました。

 

気づくと他に2人が私を心配してきてくれていました。

自分が辛い状況になって初めて人の優しさに気づくんだなあと実感しました。

寝坊で持ち物がスマホとゴープロのみなことを非常にからかわれましたが、元気になった今はそれも良い思い出です。

 

あなたがドルフィンスイムツアーに行くときは、酔い止めと昼食は確りと持っていくようにしましょうね。

 

6.兄島海域公園でスノーケリング!

昼食時間の後は、メインイベントの1つである兄島海域公園でのスノーケリングです!

父島の北側に位置する兄島南岸あたりのスノーケリングポイントですが、魚がたくさんいて海がめっちゃくちゃ透明です。

 

到着時には、酔い止めとミカンの効果もあり私はめちゃくちゃ元気になっていたので、制限時間の1時間一杯スノーケリングを楽しみました。

 

本当にたくさんの魚達を至近距離で観ることができました。

魚達は結構なスピードで泳いでいます。

 

泳いでいる人がかなり近くによっても、逃げていくこともあまりありませんでした。

人気スポットにいる魚だけあって人には慣れているのでしょうね。

 

いーっぱい魚と泳げて最高の時間でした。

 

泳げない人もライフジャケットを借りられるので安心です!笑

 

酔い止めとミカンの御恩は一生忘れません。

 

 

7.そして陸地へ・・・イブの夜

スノーケリングの後しばらく航海しましたが、残念ながらイルカやクジラに合うことができず、ツアーは終了しました。

時刻は16時半頃でした。

 

参加者の皆さんに別れを告げ、宿で2時仮眠を取った後夕食に行きました。

船酔いでめちゃくちゃ疲れていたのに、何故か2時間で起きられて自分でも驚きました。

 

夕食は父島の中心地にある「Radford」さんというバーに行きました。

せっかくのクリスマスイブなので少しでもそれっぽいものにしようと、「島寿司(クリスマスber)(900円)」、「クリスマスチキン(600円)」、「パッションフルーツ酒(600円)」を注文しました。

 

島魚の寿司はとても美味しかったです。

巻きずしはクリスマス限定で付いているとのことです笑

 

お店にあるカラオケで常連さんが、山下達郎のクリスマスイブを歌っているのを聞きながら、こんなイブもありだなと思いました。

 

昼間の疲れが残っていたのでしょう、フルーツ酒を飲んでいるとたった一杯で酔いが回り眠くなってきました。

宿に帰ったのは午後22時頃、ベッドに倒れこみ私はそのまま就寝しました。

少し早い時間でしたが、私のクリスマスイブはこのようにして終わりました。

 

生の喜びを感じた一日でした。

 

以上、酔いぱなしのクリスマスイブでした。 

 

 

 

✔こちらもおすすめ、小笠原諸島でダイビング!

www.adhd-oakane.com

 

バガンでの宿泊はズフリティ(ゼフリーティ)ホテルがおすすめ!スタッフの優しさが最高ホテル【ミャンマー観光】

私もってぃは2019年11月25日~26日にミャンマーの世界遺産バガン遺跡に行ってまいりました。

無計画でヤンゴンから夜行バスでバガンに向かい、現地では1泊2日での観光でしたが、非常に楽しむことができました。

 

私のバガン観光が非常に満足できた大きな要因として、宿泊した「ズフリティホテル」が非常に良かったことがあります。

非常におすすめのホテルなので、紹介させていただきますね!

 

バガンでの観光を最高に楽しめると思いますので、あなたも是非泊まってみてください!

 

【ズフリティホテル概要】

住所:407,Thiripyitsaya 5 St., Nyaung Oo

電話:(061)2461003、2460921

CC :VISA、MASTER

室数:102室

WiFi:有

 

料金は時期・曜日で大きく異なると思いますが、ツイン朝食付きで4,465円(2019年11月25日~1泊、agodaで予約)でした。

 

海外航空券の購入は取り扱い件数が圧倒的に多い、エクスペディアがおすすめ!

ミャンマーへはなんと、往復税込み3万円代後半で行けました。

エクスペディア公式サイト⇒格安航空券を検索

 

✔ズフリティホテルの良いところ!

 

 

 

 

1.立地が良い!

ズフリティホテルはバガンのニャウンウー村中心地にあります。

ニャウンウーは長距離バスターミナルや空港から近くバガン地区の入口です。

 

周りには旅行会社や飲食店がたくさんあり、非常に便利です。

ホテルの目の前にも旅行会社やバイクレンタル屋がありますので、当日レンタル等もすぐにできます!

 

夕食はニャウンウー村で人気のレストラン、「シュエ・モー・レストラン」でとりました。

お店一押しのトマトベースカレー(セット(ビール除く)で7,000K)は、バガン名物の大きな川エビが使われていて最高においしいです。

スープや副菜もセットでついてくるのでおなか一杯になりました。

2.スタッフが優しい!

ズフリティホテルの最も良い点は、スタッフが非常に優しいところです!

 

私はヤンゴンから夜行バスでバガンに来ましたので、バガンのバスターミナルに着いたのは朝の5時過ぎでした。

そこからバイクタクシーに乗ってズフリティホテルに着いたのが朝6時前でしたが、こちらから何もお願いせずともチェックインさせてくれました!

正規のチェックイン時間は14時ですので、8時間以上早くチェックインさせてくれたことになります。

 

このホスピタリティ溢れる対応のおかげで朝の9時過ぎまで休眠し、シャワーを浴びてから万全の状態で遺跡観光をすることができました。

部屋の空き状態にもよると思いますが、口コミを確認していても早期にチェックインさせてもらったと書いている方が多く、バスで早く着いた方のためにもこういった対応をホテルとして行っているのかなと思いました。

本当に素晴らしいです。

 

またスタッフが行きたい場所を聞いてくれて、行き方や近くのおすすめの旅行会社を丁寧に教えてくれました。

このおかげで無計画でも、2日間でバガンと周辺の観光を効率よくすることができました。

 

ヤンゴンに帰る夜行バスもバスターミナルを集合場所としていることを伝えたらスタッフが直接バス会社(JJエクスプレス)に電話して、ホテルピックアップに変更してくれました。

バスターミナルまでは結構離れているしタクシーを使う必要があるので、時間とお金の節約になって大変助かりました。

 

3.観光に必要なものをすぐ手配可能!

バガンは遺跡が非常に広範囲に点在しているので徒歩での観光は困難です。

そのため乗り物を使う必要がありますが、おすすめはEバイクという充電式のバイクです。

 

Eバイクはホテルの目の前にあるイーグルというバイクレンタル屋で借りれます。

写真を夜に撮ったため、わかりづらく申し訳ございません。

料金は1日レンタルで7,000K(560円程度)でした。

ミャンマーでは観光地価格なのかもしれないですが、日本感覚だと非常に安く感じますね笑

 

Eバイクを走らせてたどり着いたから観た、バガンの夕日は最高でした。

 

免許無しで乗れるので原付よりもスピードは出ないですが、最高時速40kmくらいはあるので、観光には十分です。

充電式なので昼休憩等取って充電するようにしましょう。

私は飲み食いせず夜まで乗り回した結果、充電切れになり5km以上重いバイクを押して帰るハメになりました。

 

帰りにバイクを押しながら撮った写真です。

暗闇の中、あっているかもわからない道を歩く不安は結構なものなので、充電状況には本当に気を付けてくださいね!

最初の方は全く充電が減る気配がありませんが、一旦減り始めるとかなり早いペースで減っていきます。

店員さんがこんなやつ初めてだと驚いていたので、充電が切れる方はほぼいないようですが笑

 

またズフリティホテルの前にある旅行会社(イーグルの右隣りにある)では、バガン近郊の人気スポットであるポッパ山へのシェアタクシーも予約できます。

シェアタクシーとはその名の通り観光客でタクシーをシェアするので料金が安くなります。

タクシーを個人でチャーターすると30.000K(2,400円程度)でしたが、シェアタクシーは10,000K(800円程度)と非常に安くなります。

タクシーと言いながら8人くらい乗れるバンで途中ごはん休憩も取りながら行くので、ほとんどツアーみたいな感じです。

一人旅の場合、友達もできたりするのでめちゃくちゃおすすめです。(私はこのツアーでペルー人とオーストリア人の友達ができました)

前日予約で翌日朝発のシェアタクシーに乗れますよ!

 

バガンから少し足を延ばして、是非ポッパ山にも行ってみてくださいね!

山の上からの景色も最高です。

 

4.朝食がおいしい!

朝食はバイキング形式になっていて非常においしいです。

ホテルによくある西洋風の料理に加えて、モヒンガー等のミャンマーの料理も楽しめます。

たまにはホテルの綺麗な空間でリフレッシュもいいですよね!

 

5.(まとめ)コスパが良い!

まとめになりますが、総じていうとコスパが良いの一言に尽きます!!

早朝チェックインをさせてくれて、清潔な部屋・設備で、バイクレンタルやポッパ山観光の手配ができる店が近くにあって、朝食もおいしくて、周辺の同ランクホテルと比べても結構安い!(2019年11月25日~1泊朝食付きで4,465円、agodaで予約)

遺跡観光に便利なニャウンウー村中心にあるのも良いです。

 

ばりばりの高級ホテルではありませんが、確り観光したい方には本当におすすめのホテルですのでバガンに行かれる際は、是非宿泊してみてくださいね!

 

 

 

✔ヤンゴンからバガンへの行き方はこちら

www.adhd-oakane.com

 

WiFiレンタルは空港での返却が簡単で料金も安いイモトのWiFiがおすすめです!!

 

 

【2019年11月確認】ヤンゴンから世界遺産バガンへの行き方、料金、時間、JJエクスプレスのバスがおすすめ【ミャンマー観光】

ミャンマー最大の観光地である、バガン遺跡を知っていますか?

 

バガンは2019年7月に世界遺産登録され、今まで以上に注目が集まっている遺跡です。

たくさんの寺院・仏塔が立ち並ぶ写真は、見たことがある方も多いのではないかと思います。

実際に行ってきましたので、今回はバガン遺跡への行き方等をご紹介しますね!

 

海外航空券の購入は取り扱い件数が圧倒的に多い、エクスペディアがおすすめ!

ミャンマーへはなんと、往復税込み3万円代後半で行けました。

エクスペディア公式サイト⇒格安航空券を検索

 

海外のホテル探しは、最低価格保証のagodaでの予約が最もおすすめ!

ゴールデンロックの周辺の山頂ホテルの予約は、agodaで決まり!

agoda公式サイト⇒最低価格保証でお得なホテル予約はこちら!

 

✔本記事の内容

 

1.バガンはどんなところ?

バガンは平原に数千もの仏教建築が並ぶ、ミャンマー最大の見どころです。

1044年にビルマ族の手で、史上初の統一王朝が創られた場所として有名です。

2019年7月には世界遺産に登録もされており、ますます注目度が高まっています。

 

1-1.見どころ

バガンの見どころは、平原に連なる寺院といった仏教建築群です。

1日では周り切れないほどたくさんの仏教建築があるので、数日滞在するのがおすすめです。

朝日や夕日に照らされた幻想的な寺院・仏塔の姿を是非あなた自身の目で見に行ってみてくださいね。

 

またバガンから南東に約50km離れたところには、ポッパ山という人気の観光スポットがあります。

上の写真は、ポッパ山の山頂に佇む寺院です。

山頂の寺院からの素晴らしい景色は一見の価値ありです。

バガンから日帰りで観光することが可能なので、数日バガンに滞在して足をポッパ山までも足を運んでみることをおすすめします!

 

1-2.シーズン

バガンは、ミャンマーで最も降水量が少ない地域としても有名で年間の降水量は、ヤンゴンの雨季2ヵ月分よりも少ないとのことです。

ミャンマーの雨季(5月下旬~10月上旬)はめちゃくちゃに雨が降る地域が多く観光客を悩ませているみたいなのですが、バガンに関しては気にする必要はなく、年中観光しやすいと思います!

雨が少ないのは観光する身としては、ありがたいですね!

ただし、3月~5月上旬頃の暑季は気温が平均気温が30度前後と非常に厳しい暑さとなるようなので要注意!

私の訪れた11月は昼間は25度程度と少し熱いくらいでした。

日本の寒さを避けるために、冬に訪れるのも良いですよ!

 

2.ヤンゴンからバガン遺跡へ行こう!

ミャンマー最大の都市ヤンゴンからバガンに行く方法は、バス、飛行機、鉄道の3つの方法があります。

ただし鉄道は時間がかかる(12時間以上)上に、かなり揺れが激しいとのことで評判が悪いです。

そこで今回は、バスと飛行機の2種類の方法でバガンに行く方法をご紹介します。

私はバスで行きましたが日本と比較しても乗り心地が良く、また夜行バスであれば翌日も有効活用できるので、個人的にはバスでの移動がおすすめです。

 

2-1.バスでバガン遺跡へ

ヤンゴンからバガンへの長距離バスは、アウンミンガラー・ハイウェイ・バス・ターミナルから出ています。

ヤンゴンの空港や市内(ダウンタウン)からアウンミンガラー・バスターミナルまでは、タクシーを使って向かいましょう。

以下の記事で、バスターミナルまでの料金や時間の目安等詳しく解説していますので、併せてご参考にしていただけると幸いです。

 

✔アウンミンガラー・ハイウェイ・バス・ターミナルへの行き方を確認

www.adhd-oakane.com

 

アウンミンガラー・バスターミナルでは複数のバス会社がヤンゴン行きの夜行バスを運営していますが、圧倒的に評判が良いのが「Joyous Journey Express」、通称JJエクスプレスのバスになります。

【バガン行きのバス会社(JJエクスプレス)と概要】 

バス会社:「Joyous Journey Express社」他

料金:4列シート US12ドル

   3列シート US19ドル

運行本数:4列シート 20時から22時半の間で2本程度

     3列シート 20時から22時半の間で2本程度

 ※午前便があることも有

所要時間:9時間~10時間程度

座席と座席の間が通路になっていてゆったり座れる3列シートが人気です。

なお、私はケチって4列シートにしましたが十分に快適でした。

(隣に座ったミャンマーの中学生と話していたため、ほとんど寝れませんでしたが)

 

4列シートバスの内部です。

日本と比較しても清潔で快適でした。

 

 何とインターネット予約が可能ですので、事前に予約しておきましょう。

クレジットカードで決済が可能です。

 

✔JJエクスプレスバスの予約サイト

jjexpress.net

 

【JJエクスプレスバスの予約画面】

Ticket Type(チケットの種類)、Passenger Type(性別又はグループ)、From(出発地)、To(到着地)、Depart on(出発日)、Person(人数)を選択肢て、SEARCHをクリックすると座席の選択画面に以降します。

 

Ticket TypeでForeigner、Passenger Typeで性別(Male、Female)かgroupを選択しないと次の画面にいけませんので忘れずに入力しましょう。

 

バスターミナル周辺には屋台もたくさんありますので、夜行バスの時間よりも早めに着いて食事を済ましておきましょう。

バスターミナル周辺の屋台で、ミャンマー風串揚げ「ドートウッ」を食べました。

串にさしてある豚肉や海鮮を自分で揚げて食べます。

1本100K(約8円)~200K(約16円)と非常に安く、味も日本人の口に合うので非常におすすめです。

10本食べても80円程度って、めちゃくちゃ安い!

 

2-2.飛行機でバガン遺跡へ

ヤンゴンからバガンへの飛行機は、エア・バガンやヤンゴン航空などが、各社1日1便程度運航しています。

夜行バスだと疲れてしまうので夜はホテルでゆっくり休みたい!、という方は飛行機でバガンに行く計画を立てましょう。

本数が多くないので、飛行機を使ってバガンに行く場合は日本を出る前に予約しておきましょうね。

【バガン行きの航空会社と概要】 

航空会社:エア・バガン、ヤンゴン航空、エア・マンダレー、アジアン・ウイングス、エア・カンボウザ他

 ※エクスペディア等航空券予約サイトで予約可能

料金:US120ドル程度(片道)

運行本数:各社1日1便程度

所要時間:55分~1時間20分程度

※料金、便数等は季節、曜日で異なりますので、必ず事前に検索サイトで確認ください

 

【エクスペディアでのバガン行き航空券予約画面】

出発地はヤンゴン、目的地はニャンウとなります。

空港がバガンのニャウンウーという村の周辺にあるので、検索時の目的地名がニャンウとなっていることに注意してください。

(空港名はバガン・ニャウンウー空港)

 

 

3.バガンの空港・バスターミナルから市内へ

バガンについたら、まずは予約しているホテルのある村に向かいましょう。

バスターミナル、空港どちらの場合もタクシーを使用することになります。

(ピックアップサービスがあるホテルもあります)

バガンは、ニャンンウー、オールドバガン、ニューバガンの3つのエリアがあり、どこかを拠点にして観光することになります。

高級ホテルに泊まりたい人はオールドバガン、安宿~中級ホテルに泊まりたい人はニャウンウーがおすすめです。 

飲食店等はニャウンウーに集まっているので、現地のお店も確り見てみたいという方はニャウンウー一択かなと思います。

 

私は、ニャウンウーのゼフリーティ・ホテルに宿泊しましたが、スタッフが非常に優しく周辺に飲食店等のお店もたくさんあるため、非常におすすめです!

何とバスの到着後朝5時半にも関わらず、チェックインをさせてくれました!

本当に助かりました。

 

 

3-1.バガン長距離バスターミナルから市内へ 

ヤンゴンからの夜行バスから降りると、タクシードライバーたちが集まってくるので、迷うことはないでしょう。

料金はヤンゴンと同じく交渉で決定しますが、なかなか下げるのが難しい印象です。

以下に目安料金を書きますが、交渉に時間がかかる場合は10,000k(800円程度)までは覚悟しておいた方が良いかもしれません。

【バガンバスターミナルから市内への概要】

・ニャンウンウー 

料金:5,000K程度(400円程度)

所要時間:10分程度

・オールドバガン

料金:7,000K程度(560円程度)

所要時間:20分程度

・ニューバガン

料金:8,000K程度(640円程度)

所要時間:20分程度

 

3-2.バガン・ニャウンウー空港から市内へ

空港から市内へもタクシーで向かいましょう。

空港のタクシー乗り場にて、料金を確認して乗車してください。

 【バガン・ニャウンウー空港から市内への概要】
・ニャンウンウー
料金:5,000K程度(400円程度)
所要時間:10分程度
・オールドバガン
料金:6,000K程度(480円程度)
所要時間:20分程度
・ニューバガン
料金:7,000K程度(560円程度)
所要時間:20分程度

 

3-3.バガン遺跡入域料の支払いについて

バガン遺跡では到着した際に、入域料を支払う必要があります。

飛行機の場合は空港で、バスの場合はタクシーで村に向かう途中にチェックポイントがありそこで支払いをすることとなります。

外国人用の料金のため高額ですが、ホテル等でチェックされることもある(私はチェックはされませんでした)とのことですので、支払っておきましょう。

 【バガン入域料について】

料金:25,000K(2,000円程度) 

有効期限:5日間

 

4.まとめ・バガン観光ハイライト

最後にバガンへの行き方をまとめたうえで、バガン観光ハイライトを私が実際に撮った写真でご紹介します!

・ヤンゴンからバガン遺跡までは、夜行バス・飛行機で行くのがおすすめ

・バスの場合は、JJエクスプレス(4列シートUS12ドル、3列シートUS19ドル)で、所要時間9時間程度

・飛行機の場合は、エクスペディア等で予約可能(US120ドル程度)で、所要時間55分~1時間20分程度

・バガンの空港・バスターミナルから市内へはタクシーで10分~20分程度(ニャウンウーを拠点とするのがおすすめ) 

・バガンの入域料は25,000K(2,000円程度)で5日間有効

 

 

遺跡とバイク。

バガンは充電式のエコバイクをレンタルして回るのがおすすめです。

免許無しで借りられますが、最高速度は時速40km程度とそこそこのスピードは出ます。

遺跡の近くまでバイクで行くことができて、最高に楽しいですよ。

 

バガンを代表する仏塔であるシュエズィーゴォン・パヤーです。

バガンでは石の仏塔が立ち並ぶ姿が有名ですが、このような金ぴかの仏塔もあります。

時代が後になるにつれ、このような金ぴかでピラミッド状の仏塔が造られるようになったそうです。

 

バガンの美しい夕日です。

直接眼で見る風景は写真の何倍も綺麗でした。

あなたにもぜひ実際に見てもらいたいです。

 

ポッパ山の頂からの一枚です。

とても綺麗な眺めでした。

ミャンマー人もたくさん巡礼に訪れていました。

 

以上、今回はヤンゴンからバガンへの行き方をまとめてみました。

仏教建造物が立ち並ぶ圧巻の光景は、間違いなくミャンマー一番の見どころですので、是非実際に行ってみてください!

 

WiFiレンタルは空港での返却が簡単で料金も安いイモトのWiFiがおすすめです。

 

 

 

✔ゴールデンロック観光はこちら!

www.adhd-oakane.com

 

✔ミャンマーでの両替についてはこちら!

www.adhd-oakane.com

 

✔ヤンゴンの空港から市内(ダウンタウン)への行き方はこちら!

www.adhd-oakane.com

 

【2019年12月】冬の小笠原諸島でもダイビングはできる?海の様子・生き物をご紹介

24時間の船旅を経て念願の小笠原諸島にたどり着きまして、早速ですが父島でダイビングを行ってきました!

 

下調べをほとんどしていなかったので、寒さが少し心配だったのですが、冬でもダイビングが可能です!

というか小笠原諸島は年中暖かく、12月でも昼間は半袖で余裕です!

今回は実際に撮った写真等、小笠原諸島でのダイビングについてご紹介しますね!

 

 
✔本記事の内容

1.冬の小笠原諸島について

小笠原諸島は12月でも 最高気温26度程度、最低気温15度程度と東京の春くらいには暖かいです。

東京は12月だと最高気温で18度程度、最低気温は0度近くまで下がりますからね・・

 

小笠原諸島では最も気温が低くなる1月でも最高気温23度程度、最低気温12度程度と比較的暖かく、ウエットスーツを着れば年中ダイビングを行うことができます。

 

ダイビング後の船上は風が冷たく感じましたが、ウエットスーツ用の上着を貸していただけたので問題ありませんでした。

 

海は夏~9月にかけてが最も透明ということでしたが、12月~1月も十分に綺麗で観客が少ないため、のんびりしたい方には冬の小笠原諸島も非常におすすめです!

 

申し込みはマリンコンダクターエスコートさんで行いました。

料金は3回ダイブして、14,500円(レンタル代別)でした。

参加者が私一人でも非常に対応していただき、非常に良い体験ができました。

do-escort.com

2.ダイビング中に出会った海の生き物たち

ダイビング中に撮った写真の一部をご紹介しますね。

専門知識はないので、間違ったことを言っていたらご指摘ください笑

あくまで写真を楽しんでもらえたらすごく嬉しいです!

 

小笠原固有種のクマノミです。

体の色だ白と黒のしましまになっているのが特徴です。

何と幼魚の時はオレンジで成長すると白黒になるということです。

不思議!!

 

ニシキウミウシといい、小笠原固有種は体が赤色です。

小笠原諸島でしか見られない色だそうです。

こんなに目立つ色をしているのは、小笠原諸島が安全だからでしょうか。

 

サメも普通に泳いでいます。

驚きましたが、温厚な性格で危なくないとのことです。

 

アカイセエビといい、世界的にもすごく珍しいとのことです。

たくさん観られるのは小笠原諸島だけ!

 

カメさんです!

かなり近くで一緒に泳ぐことができました。

後に載せている動画にも登場しますよ!

 

イエローというダイビングスポットにたくさんいる黄色い魚たちです。

スポット名がそのままですね笑

ただし魚の名前はアカヒメジと言います。

死んだら赤くなるからなんですって。

少し複雑な気持ちになりました。

 

f:id:f987057:20191218222317j:plain

他にも様々な珍しい生き物たちがいて、興奮しっぱなしでした。

 

今回は1ダイブ40分程度×3回行いましたが、全て違うポイントに連れて行っていただき最高に楽しめました。

 

3.ダイビング映像の撮影に初挑戦

今回、初めてゴープロを使用しながらダイビングをしてみましたので、映像をご紹介します!

はてなブログに動画を張り付ける方法がわからなかったので、Twitterに一度載せたのものを紹介しますね。

めちゃくちゃブレてしまっていますが、海の様子は動画の方がよくわかると思うので、一度観ていただけると凄く嬉しいです。

  

以上、12月の小笠原諸島でのダイビングについてでした。

非日常の光景を見ることができますので、人生で一度は挑戦してみてください!

 

 

 

【2019年11月確認】ヤンゴンからゴールデンロック(チャイティーヨー)への行き方、日帰りも可能?【ミャンマー観光】

皆さん、ゴールデンロックって知っていますか?

落ちそうで落ちない不思議な岩として有名です。

知らない人も、写真の岩は見たことある人が多いのではないでしょうか。

 

ゴールデンロックは、ミャンマーにあって現地ではチャイティーヨーって呼ばれています。

今回は私が実際にゴールデンロックに行った際の情報をまとめましたので、旅行の際の参考にしていただけると幸いです!

 

✔ゴールデンロックに行こう!

 

海外航空券の購入は取り扱い件数が圧倒的に多い、エクスペディアがおすすめ!

ミャンマーへはなんと、往復税込み3万円代後半で行けました。

エクスペディア公式サイト⇒格安航空券を検索

 

海外のホテル探しは、最低価格保証のagodaでの予約が最もおすすめ!

ゴールデンロックの周辺の山頂ホテルの予約は、agodaで決まり!

agoda公式サイト⇒最低価格保証でお得なホテル予約はこちら!

 

1.ゴールデンロック(チャイティーヨー)って何なの?

落ちそうなのに落ちない不思議な岩、ゴールデンロック

ミャンマーでは、チャイティーヨーと言い、国民みんなが憧れる巡礼地となっています。 

現地でゴールデンロックって言っても通じません笑

チャイティーヨーが正式名称なので、確り覚えておきましょう!

 

私はミャンマーの歴史に詳しくはないのですが調べたところ、チャイティーヨーとは、仏陀の頭髪が入った僧の帽子、という意味のようです。

岩の上に小さい仏塔が乗っているんですが、その中に仏陀の髪の毛が入っていて、そのパワーによってチャイティーヨーのバランスが保たれていると言い伝えられています。

仏陀のパワーが得られるんですから、仏教徒にとって非常に重要な場所であることが、理解できますね。

 

2.ゴールデンロック(チャイティーヨー)への行き方

ゴールデンロックは、ミャンマー最大の都市ヤンゴンから北東に約210k、標高約1,100m程の山の頂上にあります。

近場に空港はないため、旅行者はヤンゴンからバスで山の麓の町キンプン・ベースキャンプへと向かうことになります。

ヤンゴンからゴールデンロックへの行き方をご説明します。

2-1.アウンミンガラー・ハイウェイ・バス・ターミナルの長距離バスでキンプンに

ヤンゴンからゴールデンロック近郊の町キンプンへの長距離バスは、アウンミンガラー・ハイウェイ・バス・ターミナルから出ていますので、まずはバスターミナルに向かいましょう。

空港、市内どちらから向かう場合も基本的にはタクシーを使用することとなります。

(市内からは路線バスもありますが、非常にわかりづらいのでタクシーで向かうことをおすすめします)

2-1-1.空港からアウンミンガラー・ハイウェイ・バス・ターミナルへ

ヤンゴン国際空港からアウンミンガラー・バスターミナルは比較的近く(恐らく5km程度)タクシーを使えば、10分から15分程度で到着することができます。

【空港からアウンミンガラー・バスターミナルへタクシーで行こう】 

料金:5,000K~6,000K(400円~480円程度)

 ※距離は近いのですが、高めの料金設定になっていると思われます。

所要時間:10分~15分

 

2-1-2.市内(ダウンタウン)からアウンミンガラー・ハイウェイ・バス・ターミナルへ

市内(ダウンタウン)からは結構離れており、時間がかかります。

時間帯や交通状況で到着までの時間がかなり変わるので、余裕を持って行動するようにしましょう。

【空港からアウンミンガラー・バスターミナルへタクシーで行こう】 

料金:8,000K~10,000K(640円~800円程度)

 ※10,000Kよりも安くするのはかなり交渉が必要だったので、時間が無い場合は10,000Kで妥協しても良いと思います。

所要時間:(早朝・深夜)30分~40分程度

     (日中~夜) 1時間~2時間

 ※日中~夕方くらいまでは渋滞がひどく2時間程度かかる場合もあります。

 

2-1-3.アウンミンガラー・ハイウェイ・バス・ターミナルでキンプン行きチケットを購入しよう

アウンミンガラー・バスターミナルからキンプンへは直通バスが出ており、3つのバス会社が運営しています。

予約なしで問題なく乗れました。

行先はゴールデンロックではなく、チャイティーヨーかキンプンと伝えましょうね!

なお、キンプンはミャンマーではキンモンに近い言い方で呼ばれているようで、キンプンで通じなくてもキンモンと言えば通じることもあります。

【キンプン(ゴールデンロック)行きのバス会社と概要】 

バス会社:「Win Express」、「Thein Than Kyaw」、「Yoe Yoe Lay」

料金:8,000K(640円程度)

運行本数:6:00~21:00の間で10本程度

 ※雨季(5月下旬~10月中旬頃)は減便することもあり

所要時間:約4時間~4時間半程度

アウンミンガラー・バスターミナルは結構広いので、タクシーでバス会社を指定して、前まで連れていってもらうのも良いと思います。

なお、私はThein Than Kyaw のバスを使用しました。

バスターミナルに到着後、10分後にキンプンに向かうバスチケットを購入し、難なく出発することができました。

料金や所要時間はどの会社も同じくらいなので、一番最初に見つけたバス会社を使えば良いかなと思います。

 

チケットの購入が終われば 、後は時間通りにバスに乗り込むだけです。

ゴールデンロック麓の町キンプンに向かいましょう!

バスのトイレ休憩場所。

トイレの雰囲気がやばすぎて、一瞬バスを間違えたかと思いました。
 

2-2.キンプンの政府公認トラックでゴールデンロックに

キンプンはゴールデンロックの麓の町です。

飲食店や宿泊施設もあります。

ここまでくればゴールデンロックまで、あと少しです!

キンプンからゴールデンロックに行くには、政府公認のトラックに乗る必要があるので、順を追って説明しますね。

2-2-1.キンプンで政府公認トラックに乗ろう

キンプンの簡単な地図を作製しましたので、確認ください。

アウンミンガラー・バスターミナル(ヤンゴン)からのバスが到着するバスターミナルの近くに、山頂行きトラック乗り場があります。

ここで政府公認トラックに乗り込み、ゴールデンロックに向かいましょう。

【政府公認トラックの概要】

料金:2,000K(160円程度) 

 ※乗車後道中で停車して請求されますので、準備しておきましょう

運行本数:6:00~17:00の間で随時運行(戻りの最終は18:00頃)

 ※雨季(5月下旬~10月中旬頃)は閑散期のため、1日数本に減便されることも

所要時間:1時間程度

 

かなりのスピードで走りますので、絶叫系が苦手な人はご注意を笑

料金は途中で請求されるので、支払い前に荷台に乗り込んでしまって大丈夫でした。

2,000Kを用意しておきましょう。 

 

途中で下車ポイントがあり、山頂までケーブルカーで向かうこともできます。

ケーブルカーの料金は片道7,000K(560円)とミャンマーにしては比較的高いので、興味がある人以外は、そのままバスに乗って山頂に向かってしまって良いと思います。

 

山頂にたどり着けばゴールデンロックまでは徒歩圏内です!

 

2-2-2.【番外編】キンプンを観光しよう

時間に余裕がある方は、ゴールデンロックの麓の町キンプン(正式名称はキンプン・ベース・キャンプ)も回ってみましょう。

大きな町ではありませんので、短時間で見て回ることができます。

私は、夜にキンプンに到着し1泊ましたので、その際に撮った町の様子をご紹介したいと思います。

ヤンゴンからのバスの到着地の近くには、ミャンマーに多く進出しているケンタッキー・フライド・チキンがあります。

何と朝5時から営業していますので、早朝にゴールデンロックに行く場合はここで朝食を取ることも可能です。

通りには、お土産屋さんや飲食店が軒を連ねます。

ガイドブックに載るような有名店はないですが、買い物には困りません。

通りがかりに入った飲食店で、マトンカレーとミャンマービールを注文。

カレー、ライス、スープのセットで2,500K(200円程度)、ビール2,000K(160円程度)でした。

観光にしては比較的安く、また味もおいしかったです。(カレーの量が少し足りなかったですが)

お土産屋さんと飲食店の間に突然現れる謎の遊園地。

バスターミナルと後程ご紹介するファミリーゲストハウスの間辺りにあります。

バスターミナルから少し歩くと左手に現れます。

地元の子供たちがたむろしていました。

謎の遊園地に入ってみました。

入口でたむろしていたの地元の子供たちが挨拶してくれました。

キャプテン・〇メリカのようなヒーローがいます。

〇イアンマンっぽいのもいました。

メリーゴーランドを守っているようです。

乗り物は誰一人として遊んでいませんでした。
他にもトランスフォーマ〇っぽいロボットたちもいたりして、観ているだけで楽しい遊園地でした。

私が宿泊した、ファミリーゲストハウスです。

午後7時ごろキンプンに到着した後、飛び込みで宿泊しました。
料金は、ダブルベッドの個室で20,000K(1,600円程度)と観光地としては良心的だと感じました。

案内してくれた兄ちゃんが、2名でも同料金だと言っていました。

ご参考に、先ほどの地図に場所を記載しましたので、興味がある方は足を運んでみてください。

部屋はこんな感じです。

WiFiも早くはないですが、普通に使用できました。
シャワーからお湯がでなかったのが残念ポイントでした。

 

キンプンのご紹介は以上です。

正直大きな見どころはないですが、時間のある方は遊園地のアトラクションにも挑戦してみてください!(私は勇気が出ず、アトラクションはできませんでした)

 

2-3.ゴールデンロックを観光しよう!

 政府トラックに乗って山頂に到着すれば、ゴールデンロックまであと少しです。

山頂到着後、10分~15分程度歩くとゴールデンロックに到着です。

たくさんのお土産屋さんが並びかなり賑やかです。

写真のように担架のようなもので人を運んでくれる運び屋?もいて、歩きたくない方は使用できるようです。

お坊さんや高齢の方は結構使っていました。

道中のチェックポイントで入山料10,000K(800円程度)を支払います。

支払いを証明する入山カードを渡されるので、入山中は必ず首にかけておきましょう。

私は気づかずに通りすぎてしまった上に、注意しに来てくれたセキュリティの方を客引きと勘違いして無視してしまうという恥ずかしいことをしてしまいました。

(セキュリティの方は笑って許してくれました、ミャンマーの人は本当に優しいです)

支払いを忘れないように注意してくださいね。 

【ゴールデンロック(チャイティーヨー)入山料支払いについて】 

料金:10,000K(800円程度)

 ※パスポートの提示が必要です。忘れないようにしましょう。

  また、一度の支払いで2日間有効のようです。

時間:6:00~18:00

休み:無

 

入山料を払って少し行くと、とうとうゴールデンロックへの門が見えてきました。

ここからは靴を脱いで歩くことになります。

これはゴールデンロックのレプリカです。

本物よりもずいぶんと小さいですが、お坊さんが絵になっています。

道中にはこのようにレプリカもたくさん置かれています。

言い伝えではこれらのレプリカは、昔ゴールデンロックを設置しようとした国王が、気に入る岩を探して色々なところに置いてみた名残だと言われているようです。

様々なレプリカを見ながら歩いていると、ゴールデンロックが見えてきました!

やはりレプリカとは存在感が違います。

たくさんの人が岩に直接触れ、お祈りしながら金粉を貼っています。

私も実際にやってみましたので、ご利益を得られたはず!

女人禁制が残っており女性は直接岩に触れることはできませんが、かなり近くまで行くことはできます。

ゴールデンロックの下側に行くこともできます。

なぜ落ちないのか本当に不思議になります。

見上げている際、落ちてこないか少し心配になりました。

岩の下側には女性も行くことができます。

30分~1時間もあれば観光時間は十分と思いますので、帰りのトラック、バスの時間も考慮して満足いくまでゴールデンロックを楽しんでくださいね!

 

【補足】ヤンゴンからゴールデンロックまでの日帰り観光は可能?

ゴールデンロックに行きたいけど、ミャンマーの滞在時間が少なくヤンゴンから日帰りで行きたいという方も多いと思います。

結論から言うと早起きさえできれば、ヤンゴンから日帰りでも余裕ゴールデンロックに行くことは可能です。

ヤンゴンからキンプンの往復のバスは、私の場合予約していなくても全く問題ありませんでしたが、日帰りの場合は万が一を考えて少なくとも出発時に帰りのバスは予約しておいた方が良いと考えます。

以下に日帰りの場合のタイムスケジュールを考えてみましたので、ご参考ください。

【ヤンゴン⇔ゴールデンロックの日帰り観光:タイムスケジュール例】

6:00 アウンミンガラー・バスターミナルにてキンプン行きバスに乗車(所要4~4時間半程度)

10:30  キンプン着

11:00  ゴールデンロック行き政府公認トラック乗車(所要1時間程度)

12:00  山頂到着

12:00~13:20  ゴールデンロック観光

13:20  キンプン行き政府公認トラック乗車(所要1時間程度)

14:20  キンプン着

16:00  キンプン・バスターミナルにてヤンゴン行きバスに乗車所要4~4時間半程度)

※キンプンからヤンゴンへの最終バスは16時発です。

 事前に15時~16時のヤンゴン行きバスを予約しておき、朝早くから行動すれば比較的余裕を持って日帰り観光が可能だと思います。

 上記スケジュールはかなり余裕がありますが、天候や渋滞等万が一の事態を考慮して帰りのバスは遅めの時間とするのが良いと考えます。

私はキンプンの町も見てみたかったので1泊しましたが、必ず見ておいた方が良いものは正直ないので、時間が無ければ他のミャンマー観光(バガン等)に時間を確保するため日帰りで行って良いと思いますよ!

 

3.まとめ 

 ・ゴールデンロック麓の町キンプンまでは、ヤンゴンのアウンミンガラー・ハイウェイ・バス・ターミナルから行くことが可能(所要4~4時間半程度)

・バス会社は、「Win Express」、「Thein Than Kyaw」、「Yoe Yoe Lay」の3社

・キンプンからゴールデンロックまでは、政府公認トラックで行くことが可能(所要1時間程度)

・ヤンゴンを朝6時ごろのバスで出れば、ゴールデンロックの日帰り観光も十分に可能。(キンプンからヤンゴンへの最終バスが16時なので要注意!!)

 

以上、今回はミャンマーの聖地ゴールデンロックへの行き方をご紹介しました。

落ちそうで落ちない不思議な姿は、一見の価値ありです。

写真では見たことあるけど、どこにあるかは知らなかったという方も多いと思いますので、これを機に是非一度行ってみてくださいね!

 

WiFiレンタルは空港での返却が簡単で料金も安いイモトのWiFiがおすすめです。

 

 

✔ミャンマー観光の際はこちらの記事もチェック!①

www.adhd-oakane.com

 

 ✔ミャンマー観光の際はこちらの記事もチェック!②

www.adhd-oakane.com

 

【2019年】6年目信託銀行員(28歳)の冬のボーナス(賞与)を公開、銀行員生活最後のボーナスです・・

 サラリーマンの方は、12月10日がボーナス支給日の人が多いのではないでしょうか。

企業の規模や業種で金額は、かなり変わってくると思いますが、やっぱり貰えると嬉しいですよね。

 

私は2019年12月末に勤め先の信託銀行を退職予定ですので、今回12月10日のボーナスが、現勤め先から支払われる最後のボーナスとなります。

 

✔銀行を退職する経緯はこちら

www.adhd-oakane.com

 

今回は、6年目銀行員の冬のボーナス(私の最後のボーナス・・・)を公開します。

 

銀行への就職・転職を考えている方や業種毎の賞与比較をしたい方の参考になれば幸いです。

 

また私としては、今回の報告は今後自分の力で銀行員時代以上の金額を稼げるようになる、という決意表明のつもりです。

いつか皆さんに銀行員の時よりも稼げるようになったと報告できますように!!笑

いや、絶対に超えます!!!!

 

✔本記事の内容

 

1.6年目銀行員の冬のボーナスは?

現在私は退職前の休暇中ですが、働いていた期間に対するボーナスなので、満額支給されています。

また、身バレ防止のため、概算額を記載させていただきます!

 

それではさっそくですが、公開します!!

 

【6年目信託銀行員の冬のボーナス】 

①総支給額:    約80万円

②税金等控除額:   約13万円

 

③手取り額:    

        約67万円(①-②)

 

という結果になりました。

 

やはり年金・税金による控除が大きいですし、5年目時のボーナスからほとんど増えていませんが、退職前に貰えると非常にありがたいです。

 

ボーナス額は会社によって金額が違いすぎるので、同世代比で多いのかどうかはわかりません。

大手銀行は8年目くらいで初の役職に就けるようになることが多く、役職が無いと大きな金額を貰うことは難しいです。

若手のうちから仕事内容が大変なのに対して、正直割に合わない部分もあると思います。

 

後程、ボーナスだけでなく、6年目信託銀行員の月収、年収も公開しますので、読んでみてくださいね!

 

・【番外編】ボーナスで買いたい物 3選

1.ニンテンドースイッチ

言わずもがな今最も流行しているゲーム機です。

スマブラ、ポケモン、ゼルダと話題のゲームがめじろ押し!

一家に最低一台は必要です。

2.高性能PC

パソコンって意外と高くて、なかなか買う機会が無いですよね。

ボーナスが出たタイミングが購入のチャンスです!!

3.高級枕

普段なかなか買う機会のないホテル仕様の高級枕を購入して、睡眠の質を向上させよう!

高級ホテル仕様枕「ザ・ホテルピロー GOOSE(グース)」では、枕にガチョウの羽根を使用していて、めっちゃ柔らかいです!

さらに柔らかさの中にもしっかりとしたコシがあり頭や首を支え、肩こりや首こりの悩みを解消してくれます。

【ザ・ホテルピロー GOOSE】公式サイトはコチラ

 

2.銀行員若手のボーナスは全員同じ金額? 

銀行は未だ年功序列の風土があり、若手行員は一律に同じ金額のボーナスが支払われるといったイメージがある方もいるのではないでしょうか。

 

これは半分本当です。

 

半分と書いたのは、①銀行によって評価制度が違うこと、②同銀行内でも若干金額に差が出ること、の2点があるからです。

少なくとも私の勤めていた信託銀行では、年次を重ねる毎に若干の差が出始めはしましたが、7年目くらいまでは大きく差がつくことはありませんでした。

 

①について、私は自分が働いていた銀行の人事制度しか詳細は知らないため、若手からボーナス額に大きな差が出る銀行もある可能性があります。

ただし、国内大手の銀行では私の知る限り若手でボーナス額が大きく変わることはあまりないです。

 

②について、若手の間も所属部店及び個人成績でボーナス額に若干の差は出ます。

 

肌感覚ですが、私の勤め先であった信託銀行では、

 

1年~3年目 所属部店の成績で、中心値から±5万円程度ブレる

4年~7年目 所属部店の成績+個人成績で、中心値から±10万円程度ブレる

 

ことは珍しくなかったです。

 

さらに、4年目以降も個人より部店の成績がよりボーナス額に影響を与えていた印象です。

安定していますが、どんな成績を取っても突出した金額を貰うことは難しい制度でした。

私が5年目で奇跡的に部店で一番の営業成績を出した時も、ボーナス額は同期より10万円程度多いだけでした。

この安定を重視した人事制度は、世間一般の銀行のイメージにも近いかもしれませんね。

 

ただし、時代が急速に個人の能力をより評価する方向に変わってきているので、今後若手銀行員も成績によって大きくボーナス額が変化する制度に変わっていく可能性は高いと思います。

 

3. 【ご参考】6年目銀行員の年収は?

今回、2019年12月は 私にとって初めて働いた銀行からの最後のボーナスの支給であると同時に銀行を退職する月でもあるので、6年目信託銀行員の予想年収も合わせて発表します。

 

私が年度途中で退職してしまいますので、「2019年4月~9月までの残業時間の平均分だけ残業をして2020年3月まで働く前提」、で年収を予想します。

 残業時間は目標があり毎月ほぼ同じ時間であったため、仮に仕事をつづけた場合予想にほぼほぼ近い年収になっていたと思います。

 

【6年目銀行員の月収・ボーナス(賞与)・年収】

【月収】 

基本給:約32万円

残業代:約13万円

  ※残業時間 平均48時間/月

 

総支給額

約45万円/月 ・・・①

 ※総支給額=基本給+残業代

手取り額

約35万円/月 ・・・②

 

【ボーナス(賞与)額】

総支給額:

約80万円/回 ・・・③

手取り額:

約67万円/回 ・・・④

 

【年収】

総支給額:約700万円(①×12ヵ月+③×2回)

手取り額:約554万円(②×12ヵ月+④×2回)

 

 

6年目信託銀行員の年収は、総支給(額面)約700万円、手取り約554万円という結果になりました。

また、今回私の所属部店はワーストの成績(個人成績は普通)でしたので、成績の良い部店であれば、年収が20万円程度(夏・冬の各ボーナスで+10万円)多くなると思われます。

 

思ったより少ないと感じた方の方が多いのではないかなー、どうでしょうか?笑

少なくとも若手銀行員の給料は業務量と比較して割に合わないことが多い、と考えています。

(ただし、信託銀行は部署でかなり差が出ますので、とても楽な部署もたくさんあります)

 

4.まとめ

6年目信託銀行員のボーナス・月収・年収は以下の通り

・ボーナス 総支給:約80万円  

                        手取り:約67万円

・月収   総支給:約45万円  

                        手取り:約35万円

・年収   総支給:約700万円 

                        手取り:約554万円

若手の間は大きな差は出ないが、ボーナスは±10万円程度の差が出る

 

以上、今回は6年目信託銀行のボーナス(賞与)に加え、月収・年収を発表しました。

就職・転職を考える際の参考にしていただけると嬉しいです!

 

絶対に銀行員時代の年収を超えてやる!!!

 

 

 

【バンド紹介】浪漫革命おすすめの曲5選、映画「屍人荘(しじんそう)の殺人」の劇中歌に採用の曲も!

皆さん、「浪漫革命」というバンドを知っていますか。

知らない人も多いと思いますが、楽曲が2019年12月13日より公開予定の映画「屍人荘(しじんそう)の殺人」の劇中歌に採用されることが決定しており、

今、勢いに乗っているバンドです。

何と、サマソニとライジングサンへの出場経験もあります。

今回はいつもと少し趣旨が違いますが、私のおすすめバンド「浪漫革命」を紹介します!

きっと近いうちにブレイクしますので、今のうちにファンになっておきましょう笑

 

✔本記事の内容

 

1.浪漫革命とは

2017年5月5日京都にて
こどもの日に立ち上がった6人の革命児
Vo.藤澤信次郎
Gt.Cho.大池奏太
Gt.後藤潤一
Ba.MC.藤本卓馬
Dr.TOY
占い師.エイケン

「もう大丈夫。オレたちが来た!!」

日本人の持つ浪漫、音楽の持つ浪漫、今の時代に確かに在る浪漫。
それらをこよなく愛し、音楽はいつだって黎明期であることを信じた革命児達。

 (出典)浪漫革命公式サイトより引用

 

「浪漫革命」は2017年5月5日の子供の日に結成された、新鋭バンドです。

ボーカル、ギター×2、ベース、ドラムに占い師を加えた6人組です。

 

何と結成数か月後の2017年の夏に

08.11 RISING SUN ROCK FESTIVAL 2017
08.20 SUMMER SONIC 2017

と続けて出場を決めています。

本当に凄すぎる。

くるりの【Vo/Gt】担当の岸田氏もリツイートしたりと、大御所からも注目されています。

 

 

ライブ活動も積極的に行っているので、楽曲が好きになったら以下公式サイトにて確認・参加してみてください!

 

✔ライブ予定等はこちらでチェック!

roman-revolution.amebaownd.com

 

2.「サマタイム」は、映画「屍人荘(しじんそう)の殺人」の劇中歌に採用!

 

・映画「屍人荘(しじんそう)の殺人」概要

今村昌弘のデビュー作「屍人荘の殺人」は新人作家としては前代未聞の国内主要ミステリー賞を総なめにし、4冠を達成!!ミステリー界に大事件を巻き起こした。奇想と本格ミステリーが見事に融合し、斬新なトリックの数々で日本中を驚かせた超話題作が豪華キャスト・スタッフにより早くも実写映画化する!
監督はドラマ「99.9-刑事専門弁護士-」や「民王」など、見る人を“やみつき”にさせる意欲作を数々と生み出す鬼才・木村ひさし。脚本を手掛けるのは、「TRICK」シリーズや「金田一少年の事件簿」などミステリー作品に定評がある 蒔田光治。トップクリエイター同士の2人が、原作の良さはそのままに映像化ならではの大胆なアレンジの数々に挑む。
出演者には、当代随一の若手実力派俳優・神木隆之介、コメディエンヌとしても才能を開花させた大人気女優・浜辺美波、そして人気急上昇中の今最も旬な俳優・中村倫也ほか若手からベテランまで邦画界を代表する個性豊かな俳優陣が大集結!さらに主題歌を担当するのは、今年デビュー15周年、結成20周年イヤーがスタートし、9月に初のベストアルバムをリリースしたばかりの3人組テクノユニット Perfume。この記念すべきタイミングに新曲「再生」が、衝撃の展開を迎えるエンディングを鮮やかに彩る。

(出典) 屍人荘の殺人公式サイトより引用

 

「屍人荘(しじんそう)の殺人」は、神木隆之介の中心に超豪華キャストが出演する映画です。

 本映画に、浪漫革命の代表曲である「サマタイム」が劇中歌として流れます。

主題歌ではなく(主題歌はperfume)、劇中歌としてでではありますが、期待されていることがわかりますね。

 

サマタイム等、浪漫革命の楽曲はこの後紹介しますので、一度聞いてみてください! 

 

 ✔「屍人荘(しじんそう)の殺人」の公開は12月13日から

詳細は公式サイトをチェック!

shijinsou.jp

3.おすすめの曲5選!!とりあえず聞いてみて!

ランキング形式で、おすすめの曲5選を紹介します。

多くは語りません、一度聞いてみてください!笑

1位 サマタイム


浪漫革命『サマタイム』(Official MV)

キャッチコピーは、『あの頃の五感を取り戻せ!!』

 

映画「屍人荘(しじんそう)の殺人」の劇中歌として流れるのはこの曲です!

歌詞はくだらなさもあるけど、メロディがめちゃくちゃ美しい。

楽しそうにしているメンバーも良いですね。 

 

2位 アバンチュール


浪漫革命『アバンチュール』Official MV

キャッチコピーは、『過ぎ去った過去、今に色をつけてくれ』

 

ユーミンやサザンが流行ったころを思い出される懐かしさあふれる曲。

2位だけど一番好きかもしれない。(矛盾)

モノクロとカラーでの演出が印象的なMVも最高です。

 

3位 あんなつぁ


浪漫革命『あんなつぁ』Official MV

 キャッチコピーは、『思い出の片隅の真ん中にはいつも笑う君がいる』

 

「あんなつぁ」は、「あの夏は」と「あなたは」の意味があると思われる。

映画のような物語が展開されるMVが頭から離れない。

 

4位 KYOTO


浪漫革命『KYOTO』Official MV

キャッチコピーは、『薄汚い青春の最中に立ちすくむ大学生が、じつは世界で一番清らかである』

 

バンド結成の地である京都を舞台にした名曲。

映画村を舞台にしたMVと京都を題材にした歌詞を聞くと、京都に行きたくなってしまう。

木屋町通りで飲みたい!

 

5位 青い夏


浪漫革命『青い春』Official MV

キャッチコピーは、『WE CAN FLY!!!!!』

 

一言でいうと「青臭い」。

でも、最高に元気が出る曲です。

もう一度、夢を持って頑張ってみようかな、という気持ちになれますよ。

 

以上、今回は私のおすすめバンド「浪漫革命」を紹介させていただきました。

今のうちにファンになっておけば、近いうちに友達に自慢できるかも?笑

 

気に入った方は、是非CDも持っておきましょう!

 

※2019年12月11日追記

何と、この記事に「浪漫革命」さんのTwitterアカウントから直接お褒めのコメントをいただきました!!

めちゃくちゃ嬉しいです、ブログをやっていて良かった!!

皆さん、「浪漫革命」さんのTwitterアカウントも要チェックです!笑

【ブログ運営】はてなブログで独自ドメイン取得後1ヶ月目のアクセス数、収益をご報告

2019年10月末頃に本格的にブログ更新を始めてから約1ヶ月が経過しました。
こんな弱小ブログの記事を読んでいただき、本当にありがとうございます。
感謝しかございません。


まだまだ記事数も少なく、記事のクオリティも低い状況ですが、今回は初めてのブログの運営を報告を行いたいと思います。
2019年11月の1ヶ月間の報告とさせていただきます。


いつかこの記事を見返した時に、自分も成長したなと思える日がきますように。

 

✔本記事の内容

 

1.ブログ開始時期について

始めに誤解のないよう「好きなことで生きてきたい~ADHD元銀行員のブログ~」(以下、本ブログ)の開始時期について、簡単に説明させていただきます。


本ブログは、実は2017年7月14日に「はてなブログ(無料版)」にて運営を開始しています。

そのためブログの運営期間だけでいうと、2019年12月時点で2年半に近くなりかなり長い期間となっています。

 

ただし2019年10月末までは10程度しか書いておらず、文字数も少なくクオリティが低いものとなっていました。(今も高くはありませんが、今後皆さんに満足いただける記事を掛けるよう頑張ります)
また収益化も全く行っておりませんでした。

 

今回2019年10月末より、ブログ更新を本格的に行い、収益化のためはてなブログプロへの移行、独自ドメインの取得等を行いました。

そのため独自ドメイン取得後、1ヶ月目の運営報告をさせていただければと思います。

 

2.運営報告

以下、運営報告を行うにあたっての前提です。

【ブログコンセプト】
雑記ブログ
 著者の持つADHDと銀行員経験を中心に、趣味の映画、旅行記事等好きな内容を書いていく予定。
【独自ドメイン取得日】
 2019年10月23日
【記事数】
 2017年   : 5記事
 2018年   : 3記事
 2019年10月 : 5記事
 2019年11月 :15記事

【2019年10月までのアクセス(PV)状況】
 月間100~150pv程度

本ブログは雑記ブログです。

最初はブログ内容を、ADHDと銀行に特化しようと考えたのですが、初めから記事内容を絞ると何も書けなくなってしまうことを危惧し、早々に諦めました。


独自ドメイン取得時は、11月は毎日更新をしてやろうと意気込んでいましたが、結果的には、目標の半分である15記事という結果になってしまいました。
毎日記事を書くのは想像していた以上に大変でした。


書き方やブログのレイアウト等わからないことが多すぎて、調べているうちに疲れてしまい記事が書けないという悪循環にも陥ってしまっていたと反省しています。
また1ヵ月の間にグーグルアドセンス審査に10回以上落ち、11月後半の10日程度は辛すぎてブログ更新ができなくなってしまっていました。

 

※本ブログは12月4日付でグーグルアドセンスに合格いたしました!
 このような弱小ブログでも合格できましたので、現在挑戦中の方は諦めずに頑張ってくださいね。不合格が続くと本当につらいと思いますが、合格後の喜びも大きいです!

 

2-1.収益

本来アクセス数を先に報告するのだと思いますが、皆さん気にしていると思うので先に報告します。

本ブログの11月の収益は、


0円


でした。

 

はい、やはり1ヶ月目からお金をいただくことはできませんでした。

収益が0円だった最も大きな要因が、クリックで収益が発生する「グーグルアドセンス」に合格できなかったこと、であることは言うまでもないでしょう。

自分の力で1円でも稼ぐのがどれだけ大変なのか、身に染みて実感しました。

 

ASP(Application Survice Provider)という個別の商品やサービスの広告を展開する業者には登録して、使用していたのですが、やはり収益はありませんでした。
ASPの使い方を理解するのにも、かなりの時間を費やしてしまったというのが正直なところです。

 

登録したASPは後でご紹介します。

 

2-2.アクセス(PV)数

11月の本ブログの収益は残念ながら0円でした。
では、アクセス(PV)数はどうなったのでしょうか。

 

11月のアクセス(PV)数は、

 


997アクセス(PV)

 


でした。
はてなブログのアクセス解析にて確認しました。

 

これは私の想像以上の結果でした。
記事更新を始めても、しばらくは従前どおり月間100pv程度の状況が続くのではないかと考えていたからです。

 

アクセス元の内訳は、

検索流入:72%程度
Twitter :15%程度
はてなグループ等:7%程度

となっています。


検索流入も比較的多く良い傾向な気がします。
これもはてなブログのアクセス解析で確認したのですが、なぜか全て足しても100%になりません。
どういうことなんだろう。

 

検索流入も比較的多く喜んでいたのですが、流入先の記事を確認したところたった1つの記事にアクセスが集中していることが判明しました。(全体の7割以上)

 

 ✔本ブログの11月の検索流入は、ほとんどこの記事だった

www.adhd-oakane.com

 

映画公開当日に鑑賞に行き、記事を書いたため読んでくれる方が多かったのでしょうか。
ほとんどの方の検索キーワードが、まさかの「ターミネーター ニューフェイト 少佐」でした。
映画内で何の脈絡もなく主人公たちと仲の良い少佐が出てくるのですが、過去作のキャラでもなく何の説明もありません。
やっぱりみんな気になったよなあ、過去に出てたキャラなんじゃないかと思うよなあ、と変なところで感動してしまいました。

 

映画の公開も長くは続かないでしょうし、ターミネーター記事への検索流入は低下していくでしょう。

他に見ていただける記事が無いと、ブログ全体のアクセス数も低下することが想定されます。
今後コンテンツを充実させて、今回のアクセス数がまぐれだったなんてことにならないようにしたいです。


12月は1,000pvを超えられるよう頑張るぞ!

 

3.ブログ収益化のために登録したサービス

今回、収益化にあたって登録したサービスをご紹介します。

実際にはまだ収益が出ていませんが、今後大きく活躍してくれることを期待しています!

3-1.グーグルアドセンス登録準備

まずは、クリックで収益が発生するグーグルアドセンス合格に向け、独自ドメインの取得を目指しました。

こちらは有料ですが、将来への投資と考え思い切って登録してしまいました。

 

ドメインというのは、〇〇.comのようにURLを構成している部分で、はてなブログ無料版では、借り物のはてなブログのドメインを使用することになりますが、有料版にすれば、世界で1つの自分自身のドメインを使えるようになります。

 

無料版のはてなブログでも、アドセンスに合格したという報告も見かけましたが、ブログのカスタマイズ等も必要になるだろうと考え、有料版のはてなブログProに移行し、お名前.comで独自ドメインを購入しました。

 

 

アドセンス登録はこちら⇒グーグルアドセンス

 

はてなブログProの登録はこちら⇒はてなブログPro

 

独自ドメインの取得はこちら⇒お名前.com

 

本当は独自ドメインを、adhd-okane(adhd-お金)にしたかったのですが、打ち間違えてadhd-oakaneにしてしまいました。
気づいたときは凄くショックでしたが、この間違いもADHDっぽいので逆にいいかなと今はポジティブに考えています。

皆さん、登録の際は気を付けましょうね。

 

なお私は記事数が13記事程になった10月末からアドセンスに挑戦していますが、計11回、期間にして1ヶ月以上の間不合格が続き、12回目の審査で合格しました。

 

すぐに合格する方もいらっしゃるようですが、続けるという覚悟を持ってアドセンスに挑戦することをおすすめします。

 

せっかく始めたブログを、アドセンスに受からないせいで辞めるなんて本末転倒なことにならないようにしましょうね!

 

3-2.ASPサービスに登録

次に個別商品・サービスの高校を掲載するため、ASP(Application Survice Provider)に登録をしていきました。

 

ASPの登録は無料となっています。

 

ネットで調べて、とりあえず以下4つのASPに登録しました。

 

 ✔登録無料!とりあえず登録したASP

もしもアフィリエイト

⇨amazon、楽天、yahoo!の商品を同時に掲載できるのが非常に便利!

A8.net

⇨案件がとにかく多く、サイトも見やすい。

自分で登録できる案件も豊富!

バリューコマース

⇨上2サイトにない大手案件がけっこうある!旅行会社系案件も多い。

Smart-C

⇨アプリ系案件を取り扱う。

正直まだ活用できていない笑

 

特に、もしもアフィリエイトはamazon、楽天、yahoo!の商品を同時に紹介できるメリットがあって、初心者は登録必須だと思います。

以下のようなリンクを、非常に簡単に作成することができます。

 

amazon単独のアフィリエイトサービスよりもかなり審査も通りやすく、おすすめです!

 

私はまだ活用できていないASPも多いですが、色々な案件を見つけるのも楽しいので、紹介した4サイトくらいは初めに登録してしまって良いと思います。

 

私は、15記事程度書いた時点で、紹介した4サイトに登録しました。

 

4.まとめ

【独自ドメイン取得後の1ヶ月目の運営状況】

アクセス数:997pv

収益:0円

アドセンス:11回不合格

(12月に12回目の審査で合格)

ASP:もしもアフィリエイト、A8.net、バリューコマース、Smart-C

 

残念ながら収益は0円という結果でしたが、アクセス数はターミーネーター記事の成果もあって前月比5倍以上に伸びました。

 

12月はアクセス1,000pv以上、収益1円以上を目指します!

 

以上、今回は初めての運営報告をしてみました。

できる限り毎日更新頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。

では、また明日!

独り身のクリスマスどう過ごせばいいの問題、過ごし方4選


クリスマスまで後3週間を切りました。

(この記事は12月5日に書いています)

彼氏・彼女と過ごすのを楽しみにしている人、今から何とか相手を探そうと焦っている人、どう過ごせば良いか悩んでいる人、自分には関係ないと達観している人、様々な人がいると思います。

斯く言う私も、今クリスマスの過ごし方に悩んでいます。

なぜかというと彼女がいないからです。

(誰も聞いていないですよね、すいません)

気にしないようにしていても、周囲が楽しんでいると思うと、気になってしまったり、自分だけ取り残されていると感じてしまうのが人間のサガです。

特にクリスマスイブの夜の過ごし方は、年末までの残り一週間のテンションにまで影響を与えると言っても過言ではありません。

今回は独り身でも楽しめるクリスマスの過ごし方について考えてみました。(昨日から1日中このことだけを考えていました)

 

✔クリスマスの過ごし方4選

 

1.今からパートナーを探す(パートナーと過ごす)

実現性:☆

楽しさ:☆☆

今から彼女をつくるか、クリスマスイブにデートの予定を入れることは選択肢の一つでしょう。

今現在候補がいない場合の現実的な方法として、合コン、街コン、マッチングアプリ等で相手を探すのが良いでしょうか。

 

ただしこの方法はデメリットの方が大きいと考えます。

1つ目に、そもそも成功する確率が非常に低く、時間とお金を無駄にしてしまう可能性が高いこと、

2つ目に、本気で好きでない相手とのクリスマスデートはギクシャクしてしまい楽しめない可能性が高いこと、

です。

今からの短時間では、付き合うは当然、デートまで持っていくのが難しいのは言うまでもないでしょう。

問題は、仮にデートまでこぎつけたとしても、楽しめない可能性が高いことです。

短時間でデートまで持っていくわけですから、お互いに相手のことを良くわかっていない状態でのデートなる可能性が高いでしょう。

そんな状態で、特別なムードが流れるクリスマスにデートをすると、お互いに気取ってさらに相手のことがわからないし、雰囲気を意識しすぎて疲れてしまうことになります。

そんなに好きな相手とムードに流されて付き合ってしまって、後から凄く疲れることにもなりかねません。

 

ということで、私はこの方法は取らないことにしました。

 

ただし、元々気になっている異性がいる場合は、この方法一択だと考えます。

ダメもとでデートに誘ってしまいましょう。

失うものはありませんよ。

 

2.友達と過ごす

実現性:☆☆☆☆☆

楽しさ:☆☆☆

友達と過ごすのは、かなり現実的で楽しめそうな方法です。

何人もあたれば、暇な友達も見つかりそうな気がします。

また、独り身を何人か集めて飲みにでも行けば、もしかして出会いがあるかも?、なんて妄想も膨らみます。

良い方法に思えましたが、私には大きな懸念点が3つありました。

 

1つ目に、離脱者が出る可能性が高いこと、です。

この時期は、みんな何とかしてクリスマスに予定を入れようとしています。

そのため、女の子にデートの誘いを投げておきながら、断られた時のリスクヘッジのために、友達とも約束している人が山のようにいるのです。

仮に良い感じになってクリスマスデートが実現しそうなんてことがあれば、仲の良い友人も簡単に切り捨てられてしまうのです。

 

2つ目に、頭のどこかにもやもやが残ること、です。

クリスマスという特別な日に集まるメンバーですから、恐らく独り身で同性の友人逹となるでしょう。

きっと表面上は楽しめると思います。

でも街には、幸せそうな恋人逹や家族があふれています。

そんな人々を羨ましいと思ってしまい、心から楽しめず、もやもやとしてしまうと、友達とのせっかくの時間も楽しめなくなってしまいます。

悲しいかな人間とは異性を意識せずにはいられない生き物なのです。

 

3つ目に、意外と友達が集まらないリスクがあること、です。

先ほど、何人か当たれば暇な友人も見つかりそうだと書きました。

自分ではそう思っていたのに声をかけてみたら誰も集まらなかった、なんてことになったらめちゃくちゃ悲しくないですか?

もう28歳の私の場合は結婚している友人も多いですし、そもそも声を掛けられる友人も多くありません。

万が一、頑張って声をかけたけれど誰も集まらなかったら、もう立ち直れません。

 

これら3つのリスクを考慮した結果、私は友達と過ごすクリスマスも諦めました。

 

3.海外でクリスマス(一人で過ごす)

実現性:☆☆☆☆
楽しさ:☆☆☆

デートと友達を諦めた時点で、クリスマスを一人で過ごすことは確定しました。

(実家が遠いので、家族と過ごす選択肢は除外しています)

有給取得中で時間があるという私のメリットも考慮して、一人でも楽しく過ごせる選択肢を考えました。

私の趣味は、ゲーム、映画、資格勉強、海外旅行ですが、家で一人はあり得ません。

いつでもできますし、心が壊れてしまいます。

となると海外旅行が候補に挙がります。

異国の雰囲気も特別感があって、凄く楽しめそうな予感がします。

 

でも、大きな問題が一つありました。

 

それは、

 

クリスマスは世界共通であるということ

 

です。

 

クリスマスは海外では家族と過ごす日なのかもしれませんが、当然カップルも多いでしょう。

海外に言っても結局私は一人ですから、羨ましさは出てくるでしょう。

一人旅のバックパッカー等と出会えれば良いですが、運次第です。

昼の観光自体はめちゃくちゃ楽しいけれど、結局肝心の夜はホテルに一人、なんてことになる可能性も一定程度ある訳です。

ヨーロッパ辺りではクリスマスが凄くおしゃれな国もありそうですが、私は途上国を旅するのが好きなのでそのあたりもマッチしていない気がしました。

 

ということで、海外旅行はめちゃくちゃ好きなのですが、今回は辞めることにしました。

 

4.小笠原諸島でクリスマス(一人で過ごす)

実現性:☆☆☆☆☆
楽しさ:☆☆☆☆☆

海外を諦めた時、ふと小笠原諸島という選択肢が頭に浮かびました。

非日常の興奮があるうえ、一人旅が多いという最高の環境ではないかと感じたのです。

2011年に世界遺産に登録されてから、ずっと行きたかった小笠原諸島。

東京からの船が週1便程度しか出ておらず一度上陸すれば、一週間は帰れないというアクセスの悪さから、一人旅の人が非常に多いと聞いています。

仮に知り合いができなくても、そこらかしこに一人の方がいれば、気にせず旅行を楽しめそうです。

日本でクリスマスを過ごすのに暖かいという不思議な感じも最高に良さそう。

 

考えれば考えるほど、クリスマスを過ごす最高の環境に思えてきました。

 

ということで、今年のクリスマスは小笠原諸島に行くことにいたしました!

何かいい出会いもあればいいな笑

 

2014年にエジプトで取ったきり一度も使っていない、ダイビングライセンスもそろそろ活躍させてあげるぞ!

 

(補足)2019年は12月23日が平日!!

ここまでクリスマス及びイブの過ごし方について考えてきましたが、実は2019年以降12月23日が平日になります。

仕事等で12月24日、25日に予定が合わないカップルは祝日である12月23日にデートをすることも多かったので、これは独り身には少し嬉しい祝日変更ではないでしょうか。

 

この12月23日は、平成天皇の誕生日のため祝日だったんです。(クリスマスのためではないですよ笑)

今年の5月1日から天皇が変わり、元号も令和に変わったため、平成天皇の誕生日は当然祝日ではなくなります。

新しい令和天皇の誕生日は2月23日ですので、来年2020年からは2月23日が天皇誕生日として祝日になるんですね。

平成から令和に元号が変わった5月1日は、令和天皇の誕生日2月23日を過ぎてしまっていますので、2019年は天皇誕生日としての祝日が無い極めて珍しい年となってしまいました。

 

例年よりも休みが減ってしまった訳ですから、これだけは少し残念ですね。

 

以上、今回はクリスマス及びイブの過ごし方を考えてみました。

 

私は一人暮らしで実家と離れているので、家族と過ごすという選択肢は除外しましたが、家族と住んでいて仲が良い方は、家族と過ごすのもすごく良いと思います!

皆さんが楽しいクリスマスを過ごせることをお祈りしています。

【2019年11月確認】ヤンゴンで日本円を両替する方法、ホワイトベイがおすすめ!行き方も解説【ミャンマー観光】

海外航空券の購入は取り扱い件数が圧倒的に多い、エクスペディアがおすすめ!

ミャンマーへは、なんと往復税込み3万円代後半で行けました。

エクスペディア公式サイト⇒格安航空券を検索

 

海外のホテル探しは、最低価格保証のagodaでの予約が最もおすすめ!

agoda公式サイト⇒最低価格保証でお得なホテル予約はこちら!

 

ミャンマーで使用する通貨K(チャット)は、ミャンマー国外で入手するのが非常に困難なため原則現地で両替して入手することになります。

現地通貨を持たずに日本を出発するのは、少し不安だという方もいるかと思います。

今回私は日本円のみを持ってミャンマー旅行に行き、無事にチャットへの両替ができました。

実際に私が確認した、ヤンゴンで日本円からチャットに両替する方法をご説明できればと思います。

本記事の内容

 

1.ミャンマーの通貨・両替事情

・通貨事情

通貨は「ミャンマー・チャット(Kyat)」が使用されており、Kと表示されることが多いです。

全て紙幣となっており、硬貨はありません。

50K、100K、200K、500K、1000K、5000K、1万K、の7種類があります。

2019年12月時点では、1K≒約0.08円なので、最も高価な1万K札でも800円程の価値なんです。

ミャンマー旅行中はかなりたくさんのお札を持ち運ぶことになるので、現地通貨用の財布を持っていくのが良いかと思います。

チャットより安い補助通貨として、ピャー(Pya)というものもあるようですが、インフレが進んで現在はほぼ使用されていません。

私の旅行中は、ピャーを見ることはありませんでした。

また、一部のホテル等では米ドルでの支払いが可能なこともあります。

・両替事情

冒頭に記載した通り、ミャンマー・チャットは国外での入手が難しく、ミャンマー到着後に両替し入手することになります。

現地の両替所及び銀行で市場レートでの両替ができますが、日本円からの両替を受け付けていないところが多いのが現状です。(原則米ドルから両替)

街中には闇両替を持ちかけてくる人もいるようですが、詐欺が多発しているとのことです。相手にしないようにしましょう。

日本円から両替ができる場所として、空港内の両替所ヤンゴン市内のホワイトベイという両替所があるので、行き方等解説します。

 

2.ヤンゴン国際空港で日本円から両替する方法

最も簡単なのが、ヤンゴン国際空港内で両替する方法です。

ただし少しレートが悪いので、空港では少額を両替し、残りは市内で両替するのが良いでしょう。

短期間の旅行で市内(ダウンタウン)で両替する時間がない方は、ここで全額両替してしまいましょう。

 

・ヤンゴン国際空港の日本円両替所への行き方

ヤンゴン国際空港内で日本が両替できる両替所は、国際線が到着するターミナル1にて荷物受け取り後、出てすぐのところにあります。

荷物受け取り所を出て、すぐ右手に両替所が3か所ほどありますが、そのうち黄色の看板の「G.money」では日本円からチャットへの両替が可能でした。

「日本円を買います」と日本語でも日本円の取り扱いをアピールしていますね。

少しレートが悪いですが、ここで少額を両替しておくと良いでしょう。

私はここで5,000円両替しておきました。

市内(ダウンタウン)までシャトルバスを利用する場合は、料金の500K用の少額紙幣を貰っておくことも忘れないようにしましょう。

 

3.ヤンゴン市内で日本円から両替する方法

ミャンマー到着後、恐らく最も良いレートで日本円から両替できるのが、ヤンゴンの市内(ダウンタウン)にあるホワイト・ベイ・マネーチェンジャーです。

【ホワイト・ベイ・マネーチェンジャー】

営業時間:月~土 9:00~18:00

日曜及び祝日は休みなので要注意

ダウンタウンの中心にあるスレー・パゴダ(スーレー・パヤー)から歩いて行くことができます。

スレー・パゴダの北西30th street上にあります。

※2019年の9月頃に現在の場所に移転したらしく、ネット上ではまだ移転前の誤った場所が説明されていることも多いです。間違えないようにしてください。

次にホワイト・ベイまでの行き方をご説明します。

空港から市内(ダウンタウン)への行き方については、以下記事で解説しているので、ご参考ください。

 【ヤンゴン国際空港から市内(ダウンタウン)への行き方はこちら】

www.adhd-oakane.com

・ホワイト・ベイ・マネーチェンジャーへの行き方

スレー・パゴダから徒歩で10分程度あれば着くと思います。

先ほど載せた地図も併せて参照ください。

まずは、ヤンゴン市内(ダウンタウン)の中心、スレー・パゴダに行きましょう。

スレー・パゴダは遠くからも見えるため、初めてのダウンタウン観光の際は、ここを目印にすると自分がどこにいるか把握しやすいですよ。

スレー・パゴダから西に続く大通りをまっすぐ歩いてください。

写真のように屋根がついている部分もあって売店が出ています。

右手に出てくる、32th street、31th streetといった通りを3本やり過ごして、30th streetまで向かいます。

30th streetの標識が出てきますので、ここで右手に曲がってください。

後は直進し続ければ、ホワイト・ベイ・マネーチェンジャーに到着です。

途中交差点が出てきますが、ここも直進します。

交通量が多いので車に注意して、現地の方と渡るようにしましょう。

交差点を渡って少し歩くと左手にホワイト・ベイ・マネーチェンジャーが見えてきます。

写真のように、白と青の外観になっていますので、見逃さないようにしましょう。

1,000円等の少額からの両替も行ってくれる優良な両替所です。

レートも良いうえ、日本人向けのミャンマー観光フリーペーパーも設置してあり、日本人に優しいお店だと感じました。

私は10,000円を両替して、13,800Kとなりました。(2019年11月23日時点)

 

以上、ミャンマーで日本円を両替する方法についてまとめてみました。

紹介したホワイト・ベイは日曜と祝日がお休みなので、旅行の際は到着日を良く確認して、空港で両替すべき金額等計画を立てておきましょう。

確りと準備して楽しいミャンマー旅行にしてくださいね。

 

WiFiレンタルは空港での返却が簡単で料金も安いイモトのWiFiがおすすめです。

 

 
✔ゴールデンロックへの行き方はこちら

【2019年11月確認】ヤンゴン国際空港から市内(ダウンタウン)への行き方 シャトルバスorタクシー?【ミャンマー観光】

海外航空券の購入は取り扱い件数が圧倒的に多い、エクスペディアがおすすめ!

ミャンマーへはなんと、往復税込み3万円代後半で行けました。

エクスペディア公式サイト⇒格安航空券を検索

 

海外のホテル探しは、最低価格保証のagodaでの予約が最もおすすめ!

agoda公式サイト⇒最低価格保証でお得なホテル予約はこちら!

 

飛行機(国際線)でミャンマーを訪れる方は、ヤンゴン国際空港のターミナル1に到着します。

多くの人はここから、ヤンゴン市内の中心地であるダウンタウン周辺に行き観光の拠点とされるかと思います。

以下、マップ周辺がダウンタウンです。

スレー・パゴタ(スーレー・パヤー)を中心に市街が構築されています。

今回は、ヤンゴン国際空港からヤンゴン市内(ダウンタウン)への行き方をご説明します。

2019年11月に実際に現地で確認してきました。 

✔本記事の内容

 

1.シャトルバスで市街に(おすすめ)

【シャトルバス】

運行時間:4:30~22:00

市内までの時間:1時間程度

※日中~夜にかけては渋滞で、1時間半~2時間程度かかる場合あり。

料金:500K(約40円)

※Kはミャンマーの通貨であるチャット。2019年11月時点で1K≒0.08円 

2018年6月からヤンゴン国際空港とダウンタウンを結ぶシャトルバスの運行が始まっています。

料金が非常に安く、本数も10分程おきに1本と多く出ておりおすすめの方法です

 

注意点として、高額紙幣で支払いをする場合もおつりが出ません

空港で両替をする際に細かめに紙幣を貰っておくと良いでしょう。

私は少額の紙幣がなく困っていたところ、現地の方が私の手持ちを少額紙幣に両替してくれたため助かりましたが、皆さんはこのようなことのないようにしてくださいね。

・シャトルバスの停留所

シャトルバスは

・カバーエー・パゴダ・ロード(Kabar Aye Pagoda Road Route)経由

・ピイ・ロード(Pyay Road)経由

の2種類のルートがあります。

ただし、バス内ではビルマ語での案内しかなく停留所が非常にわかりにくいです。

以下に各ルートの停留所を記載しますが、どこを走っているのかわからなくなってしまったら、終点のヤンゴン中央駅まで行ってしまい、そこからタクシーで目的地まで向かうのが良いでしょう。

ダウンタウン内の移動の場合、距離にもよりますが、2,000K(約160円)程度あれば目的地まで行けるかと思います。

【カバーエー・パゴダ・ロード(Kabar Aye Pagoda Road Route)経由の停留所】

①ヤンゴン国際空港

②8マイルジャンクション

③ヤンゴンホテル

④ナワディ・シネマ

⑤カバーエー・パヤー

⑥セドナホテル

⑦ミャンマープラザ

⑧メリアホテル

⑨エクセルホテル

⑩シュエ・ゴーン・ディン

⑪シュエダゴォン・パヤー

⑫ヤンゴン動物園

⑬パークロイヤルホテル

⑭タマダ・シネマ

⑮シャングリラホテル

⑯スーレースクエア

⑰スーレー・パヤー

 ダウンタウンの中心、スーレー・パヤー

 この辺りで降りるのもわかりやすいだろう

⑱ヤンゴン中央駅

 

【ピイ・ロード(Pyay Road)経由】

①ヤンゴン国際空港

②(9)マイルズオーシャン

③(8)マイルズジャンクション

④(7)マイルホテル

⑤エディジャンクション

⑥ロッテホテル

⑦インヤ・カン・ボーン

⑧KBZヘッドオフィス

⑨ジャンクションスクエア

⑩ダゴンセンター

⑪トゥーウィンセンター

⑫シティーモール

⑬ジェネラル病院

⑭ジャンクションシティ

⑮ヤンゴン中央駅

 

バスの窓外側に案内が貼ってあるので、確認して乗車してください。

【ピイ・ロード(Pyay Road)経由の案内】

・シャトルバス乗り場への行き方

ターミナル1で荷物を受け取って外に出ると両替所がありますので、少額をK(チャット)に両替後、両替所左手の出口から外に出ましょう。

黄色看板の「G.money」では日本円からの両替も可能です。(2019年11月確認)

500Kの少額紙幣を貰うのも忘れないようにしましょう。

空港の外に出たら、そのまま左を向いてまっすぐ歩いてください。

少し歩くと、国内線が到着するターミナル3の看板が見えてきます。

ターミナル3の看板下までたどりついたら、右を向いてください。

「SHUTTLE BUS STOP」の案内が見えます。

奥に見えるバスが市内(ダウンタウン)へのシャトルバスですので、歩いて向かい、ルート確認後乗車してください。

2.タクシーで市街に

【タクシー】

運行時間:24時間

市内までの時間:40分~1時間程度

※日中~夜にかけては渋滞で、1時間半~2時間程度かかる場合あり。

金額 :10,000K程度(約800円)

※Kはミャンマーの通貨であるチャット。2019年11月時点で1K≒0.08円 

 ダウンタウンに向かうもう一つの方法は、タクシーです。

シャトルバスの運行が、4:30~22:00となっているので、深夜到着の場合はタクシーを使用することになります。

目的地まで直接行けるというメリットがありますが、料金がバスよりかなり割高ですね。

ミャンマーではタクシー料金は、乗車前に交渉するシステムとなっています。

空港からでは10,000K未満の料金とすることは非常に難しいですが、高額な料金とならないよう、必ず乗車前に支払額を確定させるようにしましょう。

空港の到着ロビーには、タクシーカウンターがあるのでそこでの申し込みも可能です。

 

また、「Grab」というタクシー配車ができるアプリを使用すれば7,000K程度と安く呼べるようです。

私はWi-Fiレンタルもしておらず、使用する機会がありませんでしたが、ヤンゴンではかなり普及しているようなので使ってみるのも良いと思います。

 

以上、ヤンゴン国際空港から市内(ダウンタウン)への行き方をまとめてみました。

シャトルバスもタクシーもダウンタウンへの時間はあまり変わらないため、料金が500K(約40円)と非常に安いシャトルバスがおすすめです。

参考にしていただけると幸いです。

 

WiFiレンタルは空港での返却が簡単で料金も安いイモトのWiFiがおすすめです。

 

 

✔ヤンゴンでの両替方法はこちら

www.adhd-oakane.com

 

✔ゴールデンロックへの行き方はこちら 

www.adhd-oakane.com

 

電話の呼び出し音で海外旅行がバレない方法とは【実際にやってみた】

私は11月22日(金)から1週間、ミャンマー旅行に行っており、11月28日(木)の朝に帰国しました。

ミャンマー旅行のことは別途記事にできればと思いますが、今回は海外での国際通話についてです。

海外では携帯(スマホ)の電話呼び出し音が日本国内と変わるので、電話を掛けた側は相手が海外にいることがすぐにわかってしまいます。

本来わざわざ隠すようなことではないですが、事情があって海外にいることがバレたくない方もいるかと思います。

私の場合は、12月末に銀行を退職するため現在有給消化中で、未だ社員の立場です。

社内手続きの関係で人事から電話がある可能性が高かったのですが、完全に退職が済むまで、できる限り海外旅行がバレたくありませんでした。

そこで今回、海外にいることが電話呼び出し音等でバレないようにする方法を調べて実践しましたので、共有します。

きっと、同じような悩みをお持ちの方のお役に立てるかと思います

 

✔本記事の内容

 

1.具体的方法

今回の方法は、My050というIP電話アプリを使用します。

月額は無料で通話時のみ料金が発生します。

少し準備が必要だったので、順を追ってご説明しますね。

1-1.ブラステルカードを準備する(クレジットカード支払の場合なくても可)

ブラステルカードとは、国際電話を使用するためのプリペイドカードです。

このカードにお金をチャージすると、国際電話が使えるようになります。

コンビニのレジ等でチャージ可能です。

ブラステルカードは、コンビニ(特にファミリーマート)を中心に入手可能だということで、家の周辺のファミマを周り3件目で見つけることができました。

ファミポートの足元にこのような包装で置いてありました。

少なくとも都内のファミリーマートには、まだ残っているようです。

 

私は海外渡航前日にかなり焦って探していたのですが、なんと

クレジットカードでの支払い登録をする場合は、ブラステルカード無しでもチャージできたことが判明しました。(オンラインカードと呼ぶようです)

私は、クレジットカード払いにしていたので、必死にブラステルカードを探す必要はなかったのですね。

現金払いでカードにチャージする必要がある方のみ探すようにしましょう。

 

1-2.My050アプリをダウンロードし番号を入手する

「My050」を、以下公式サイトの説明に従いインストールし050番号を入手してください。

www.brastel.com

 

番号取得後は、アプリ内のマイアカウント→チャージのページにて、クレジットカード等でのチャージを行っておきましょう。

最低500円からチャージできますので、短期間の海外旅行であれば500~1,000円程度入れておけば問題ないかと思います。

f:id:f987057:20191202234606j:plain

1-3.電話の詳細(転送・ガイダンス削除)設定を行う

・電話の転送設定

あなたの普段使いの携帯番号にかかってきた電話を、即時先ほど入手した050番号に転送するように設定をします。

この時、転送までの時間を0秒にすることで海外用の呼び出し音を相手が聞くことなく050番号に転送されます。(圏外でも呼び出し音が続くだけの状態になります)

 

私はdocomoユーザーなので、docomoを例に方法をお伝えしますが、他のキャリアも設定方法がありますので、確認して行ってくださいね。

※2020年1月追記 au設定方法についても記載しましたがdocomo以外は未確認なので、確認結果等お教えいただけると非常に助かります。

 

【転送設定例】

【docomoの場合】

(転送開始)

*120*1*050番号(転送先番号)*0(呼出時間0~120秒)#TEL

(転送停止)

*120*1#TEL

 

【auの場合(iPhone6以降)】

(転送開始)
1424+050番号(転送先番号)TEL

※+は入力不要です

(転送停止)
1420TEL

 docomoの場合は、呼び出し時間を0秒に設定することがポイントです。

 

・転送ガイダンスの削除

電話を転送する際、docomoは通常ガイダンスが流れてしまいますので無しに設定しておきましょう。

 docomoの場合は、「このお電話を転送いたしますので、そのままお待ちください。」というガイダンスが流れます。怪しさ満点ですよね。

auについては、転送されたことが発信者にはわからないとの情報を確認していますが、直接確認された方からの情報もお待ちしています。

 

【ガイダンス設定例:docomoの場合】

始めに、1429TEL 

その後以下の順に番号を押す

(ガイダンス無し)

2→0→#→#

(ガイダンス有に戻す)

2→1→#→#

これで海外でも050番号に自動で転送され相手には海外着信音が聞こえない状態になりました。

 帰国後は、設定を外すことも忘れないようにしましょうね。

2.実際に使ってみた結果

私がミャンマーに滞在した1週間の間、想定していた通り会社の人事部から2回の電話がありましたが、海外にいるとバレることなく対応することができました。

その時の状況をお話しします。

2-1.海外滞在時のスマホ設定

日本を出る前、空港にて以下の設定を完了してから渡航しました。

・050番号への転送設定(1-3にて説明)

・転送ガイダンスの削除(1-3にて説明)

・機内モードに設定

0秒で050番号に転送されるようにしているので、「機内モード設定」は不要だったかと思いますが、万が一転送できないことが不安だったため、念のため海外旅行中は常に機内モードにしていました。

2-2.海外での着電時対応

「My050」アプリはインターネットが繋がっている環境でしか使えませんので、ポケットWi-Fiをレンタルするか、Wi-Fiスポットで使用することとなります。

インターネットに繋がっていない環境で電話を受けても、相手にはコール音が聞こえ続けるだけの状態となります。

Wi-Fiをつないだ際に、以下のような通知が出て着信したことを知らせてくれますので、050番号から折り返しをしましょう。

050の普段使いと違う番号から折り返すことになるので、注意しましょう。

私はスマホの調子が悪いので別の番号で折り返したと言い訳するつもりでしたが、なぜか会社の電話には番号が表示されなかったようで、不審にも思われませんでした。

f:id:f987057:20191202235110j:plain

私はWi-Fiがないところで電話を受けても通知が出ず、電話がかかってきたことがわからなくなるのではないかと、危惧していたので通知が出る機能は非常に助かりました。

 

2-3.注意点

使用して感じた注意点を記載します。

・Wi-Fi環境でしか着信の確認・発信ができない

・発信は050番号からとなる

・通話時は料金がかかる(事前チャージ要)→ミャンマーでは2分で18円程度

どうしても即座に電話を折り返さないといけないという方は、ポケットWi-Fiをレンタルするのが良いかと思います。

 

ポケットWifiは簡単にレンタルできて、帰国時に空港で返却が可能な「イモトのWiFi」がおすすめです。

早期の申し込みで割引が適用されますので、事前に申し込んでおきましょう。

公式サイトはこちら⇒海外用格安Wi-Fi<イモトのWiFi>

 

通話料金は、通常の国際通話と比較してもかなり割安だったので、むしろメリットかと思います。事前に500円はチャージしておきましょう。

3.まとめ

 ※「My050」アプリの使用で海外用の呼び出し音にしないことは可能

そのために 、以下が必要(現金チャージの場合は、ブラステルカードも要)

・「My050」アプリインストール

・海外通話時の使用料をチャージ(クレジットカード等で500円~可能)

・050番号への転送設定 (0秒で転送)

・転送ガイダンスの削除設定

・Wi-Fi環境(常時使用はポケットWi-Fiのレンタル要)

レンタルは空港での返却が簡単で料金も安いイモトのWiFiがおすすめです。

公式サイトはこちら⇒海外用格安Wi-Fi<イモトのWiFi>

今回は海外にいることがバレないようにすることを目的に使用しましたが、通話料の面でもめちゃくちゃ優良なサービスでした。

しかも海外から日本のフリーダイヤルへ無料で通話もできるようです。

良く海外に行かれる方には非常におすすめです。

【2020年度版】中小企業診断士1次試験合格には過去問対策が超重要、おすすめは?

以前、私が2019年8月に行われた中小企業診断士1次試験に合格した際の勉強方法について、お話させていただきました。

通信講座のスタディング中心に勉強を行って、2019月2月からの半年間で約450時間程度の勉強時間で合格をしました。

✔スタディングでの勉強内容

www.adhd-oakane.com

勉強の際には、別途TAC出版の過去問題集7科目分とスピード問題集の「中小企業経営・中小企業政策」分を購入しています。

2019年11月27日に2020年度版のTAC過去問題集が発売されますので、発売に先立ち今回は中小企業診断士1次試験を合格するにあたっての過去問題集の重要性とおすすめの過去問題について、お話しようと思います。

✔本記事の内容

 

1.過去問対策は超重要

中小企業診断士1次試験は7科目もあり、科目毎の範囲も非常に多いため、過去問をやっても同じ問題が本番では出ないから無意味なんじゃないかと思ってしまう方が結構います。

私も勉強を始めたころはそうでした。

しかし、実際は類似した問題は結構出てきます。

全く同じ問題ではないですが、同じ論点の問題が文章を少し変えて出題されるのです。

そのため、過去問を徹底的に対策することは合格への最短ルートと言えます。 

 

ただし中小企業診断士は非常に範囲が広いためやみくもに過去問を解きまくって答えを覚えただけでは、期待したような効果は出ないかもしれません。

過去問演習は以下のように行うことをおすすめします。

✔正しい過去問の解き方

 1.各科目1年分を解いて全体像をつかむ(問題、解説を読むだけでもOK)

→この時点では、何もわからないかと思いますが、科目毎の問題量、出題のされ方、等全体の雰囲気を掴むことで勉強に取り組みやすくなります

 

2.通信講座(独学ならテキスト)を進めながら、論点別に過去問を解く

1つの論点の学習が終了するたびに確認として、対応した過去問を解いていきましょう。

通信講座で勉強していれば、自動的に論点別に過去問を解く学習プランとなっているかと思います。

試験1ヶ月前くらいまでは、この2を何度も繰り返すことになります。

 

3.「5年分の過去問」を通して解く

試験1ヶ前くらいからは、年度毎の過去問を通して解いていきましょう。

論点別の対応で既に解いたことがある問題ばかりのはずですが、ばらばらの論点で出ると意外と解けないことがあります。

そういった問題は理解したつもりになっているだけで一番危険です。

本番形式で解くことで確りと知識が定着しているか確認していきましょう。

また確りと本番同様の制限時間で問題を解くことで、試験本番の感覚を 養っていくことも重要です。

 2.【おすすめの過去問】どの過去問を買えばいいの?

f:id:f987057:20191122040004j:plain

通信講座中心に学習する方と独学の方とで分けてお話します。

独学の方は、通信講座で提供されるサービスがない分、少し多めに過去問を用意する必要があるからです。

・通信講座で勉強している方

スタディング等の通信講座を中心に勉強している方は、TAC出版の「最速合格のための第1次試験過去問題集」一択です。

TAC出版の過去問題集は、5年分が年度毎に収録されています。

そのため試験直前の通しでの過去問演習に非常に役に立ちます。

通信講座で論点別の演習をし、その後にTACの過去問題集で本番感覚を身に着けるという流れでの勉強ができます。

業界最大手のTACだけあり、解説も非常に丁寧ですし、過去問5年分というボリュームも直前対策に良いです。

 ※2019年11月27日に出版予定です。

予約は既に開始しているので迷わず全科目分準備しておきましょう。

・完全独学の方は

完全独学の方には、過去問マスターという問題集の使用もおすすめします。

独学の方も、過去問を通して解く練習をするためにTACの過去問題集は必須です。

また独学の場合は、必ずテキストが必要になりますので、これもTACの過去問題集と連動した「スピードテキスト」を科目分準備するのが良いでしょう。

ただしTACのテキストと過去問だけでは、論点別に過去問演習をすることができません。

また、問題を直前5年分の過去問しか解かないのも、心もとないです。

ここで独学の方におすすめしたいのが、「過去問マスター」です。

過去問マスターは、過去問10年分を論点別に掲載しています。

私は通信講座のスタディングで勉強したので、購入はしていないのですが、書店で確認したところかなり解説も確りしており、問題量も10年と豊富ですので、独学の方には非常に良い問題集と考えています。

※2020年1月22日に出版予定です。

少し先ですが予約可能ですので、準備しておきましょう。

3.スピード問題集「中小企業経営・中小企業政策」は直前対策に最高

 1次試験の科目の1つである「中小企業経営・中小企業政策」は問題の半分弱くらいが中小企業庁より毎年発表される中小企業白書のデータを元に出題されます。

過去問をやると「中小企業で多い業種」等出題の論点は同じような問題が多いことがわかるのですが、中小企業白書のデータは毎年変わるので過去問を解くだけだと誤ったデータで覚えてしまうリスクがあります。

そこで活躍するのが、「スピード問題集」です。

「中小企業経営・中小企業政策」のスピード問題集では、試験対象年度の中小企業白書のデータを元にした問題が、1頁1題、全部で150問(白書関連は75問程)も掲載されておりテンポよく解き進めることができます。

試験直前に中小企業白書関連の問題の確認を行うのに非常に便利ですので、「中小企業経営・中小企業政策」の科目だけは、スピード問題集があった方が良いです

 ※2019年12月22日に出版予定です。

予約は既に開始しているので迷わず準備しておきましょう。 

元銀行員が教える「貯金が必ずできるようになるたった1つの秘訣」【年間100万円は余裕】

 

f:id:f987057:20191119202044j:plain

貯金をしたいけどなかなかできないという人、多いですよね。

どうしたら良いかネットで調べても、副業で収入を増やせとか、毎日家計簿つけろとか、できたら苦労してないわ!、って内容が出てきたりして余計難しく感じます。

今回は元銀行員の私が実践している、貯金ができるようになるための1つの秘訣をお教えします。

現状すぐに収入が増えなくても 、きっと貯金ができるようになると思います!

✔本記事の内容

 

 1.【ご参考】ライフイベントに必要な資金を知ろう

f:id:f987057:20191119202115j:plain

まず自分の人生でたくさんお金がかかる可能性のあるイベントを確認しておきましょう。

以下リンク先の記事で、人生の大きなイベントで発生する平均額を紹介していますので、ご参考にしていただければと思います。 

めんどくさいと思われた方、詳細を覚えておく必要は全くありません。

ざっくりと、「ああ、結婚で数百万円かかるんだ」くらいのイメージを持ってくらいでも、貯金をしようと思う意識が高まりますよ!

www.adhd-oakane.com

 

2.【結論】1日に使う金額上限を決めれば貯金は余裕

貯金をするための秘訣は、1日に自分が使うお金の上限を決めてしまうことです。

1日何円以上使ってしまうと自分の収入を超える出費となってしまうのかを理解して、

その金額以上使わないようにすることが重要なのです。

あたり前に聞こえるかもしれませんが、ほとんどの人はこれを考えずにお金を使っているから貯金ができないのです。

これからの説明を読めば、きっと貯金ができるようになります。

2-1.収支状況を確認しよう

f:id:f987057:20191119202142j:plain

貯金ができない人は、自分の収支状況を把握せずにやみくもに使ってしまっています。

まずは、現状の自分の毎月の収入と家賃等への費用(支払い)からどれくらいの金額なら貯金が可能か考えてみることが重要です。

 

収入は、税金を引いた後の「手取り収入」を見ます。

 

費用は、原則毎月固定で発生する「固定費」と毎月変動し「変動費」の2種類を見ます。

「固定費」とは、家賃、光熱費、携帯代、ネット代等毎月決まった額が発生し、すぐに減らすことが難しい費用です。

「変動費」とは、食費、衣料費、交際費等、毎月支払う金額が変わり、比較的個人の努力で減らしやすい費用です。

 

ここで貯金額は

貯金額=手取収入-費用

費用は、変動費と固定費分けられるので

貯金額=手取収入-(変動費+固定費)

となります。

f:id:f987057:20191119180132j:plain

すぐに変えることが難しい手取収入から固定費を引いた金額が多ければ多いほど貯金がし易くなります。

 

例えば、以下のような手取り収入25万円程度の会社員を例にすると

収入  25万円(手取り)

 

固定費 10万円

 (内訳) 家賃    7万円

    光熱費   5千円

    ネット   5千円

    携帯    1万円

    奨学金返済 1万円    

 

収入(25万円)-固定費(10万円)=15万円

 となります。

 

この15万円から食費等の変動費を引いた金額が毎月の貯金額となります。

収入-固定費がこの例のように15万程度あれば、年間100万円越えの貯金は必ずできると思いますよ。

 

これが認識できていなければ、よっぽど収入が多くない限り、貯金をすることは難しいでしょう。

 
ここでは
収入は1,000円単位切り捨て
費用は100円単位切り上げ
くらいで収入少なめ、費用多めに考えておくと貯金しやすくなると思います!

2-2.目標貯金額を決めよう

f:id:f987057:20191119202202j:plain

次に貯金額の目標額を決めましょう。

1年間でいくら貯金したいのかを最初に決め、

その金額を12で割って毎月の貯金額を決定します。

 

今回は、年間100万円貯めることを前提に考えてみましょう。

年間100万円が目標なので、100万円÷12ヵ月=8.33万円

8.3万円だと中途半端なので、毎月8.5万円の貯金を目標にしてみることにします。

 

先ほど例にした手取り25万円会社員の場合、

8.5万円(目標貯金額)=15万円(手取り収入-固定費)-6.5万円(変動費)

変動費=6.5万円

となり、毎月の食費等の変動費を6.5万円に抑えれば 、月8.5万円、年間で100万円以上の貯金ができることがわかります。

 

2-3.1日に使う金額上限を決めよう

f:id:f987057:20170721154716j:plain

先ほどまでで、毎月の変動費をいくらまでに抑えれば良いかわかりましたね。

最後に毎月の変動費上限から1日に使える金額を決定します。

単純に変動費上限を月の日数で割るのでも良いですが、私のおすすめは土日の使用額を多めに設定することです。

私の場合は全月30日(うち土日9日、平日21日)で土日の上限額は1日5,000円で考えています。

 

この日数前提で例にしている手取り25万円会社員を考えると、

 【前提】 毎月の変動費上限8.5万円(2-2までで計算)

      毎月30日(うち土日は9日間、平日は21日間)

      土日の1日あたり変動費用上限5,000円

     

【計算】  土日の変動費=5,000円(土日1日の上限)×9日=4.5万円

              平日の1日あたり変動費上限=1,900円※計算は下

                    (8.5万円(毎月の変動費上限)-4.5万円(毎月の土日変動費上限))÷21日

となり、平日1日に使用可能なお金は1,900円が上限、土日1日に使用可能なお金は5,000円が上限となりました。 

この上限金額を意識しているだけで、ランチで多めに使ったから、夜は節約しようという風に毎日の出費のコントロールがすごくしやすくなります、

このルールを守れば、確実に1年間で100万円貯められますよ!

飲み会等で比較的大きな出費があれば、翌日以降の使用額から引いて調整すると良いですよ。

例えば、飲み会で4,000円使ったら、翌日以降8日間は、1日の上限額から500円引いた金額を上限額とすれば良いです。

 

一度決めてしまえば、後はルール通りにお金を使えば必ず貯金ができますよ。

2-4.ボーナスは別枠で考えると貯金しやすい

f:id:f987057:20180902183204p:plain

ここまで読んで海外旅行とか比較的大きな出費があるから管理が難しいと感じた方がいるかもしれません。

ボーナスがある方は、海外旅行等の比較的大きな費用は、ボーナスで調整することをお勧めします。

ボーナスが見込み50万円ならそこから海外旅行等するたびに、使った金額を10万円等ざっくり引いていき、ボーナス見込み額は絶対超えないようにしていきましょう。

ここでもボーナスは金額が毎回変動するでしょうから、確実に貰えるであろう金額で、さらにそれより少し低めくらいに見積もるのが良いです。

残ったボーナスは、そのまま貯金額になりますから、目標貯金額以上に貯金できる可能性はかなり高くなりますよ。

3.お金について学ぼう

f:id:f987057:20191119202404j:plain

今回は、すぐに取り組みやすい変動費の削減から貯金を確実に行っていくための考え方についてお話しました。

少し知識が必要になりますが、他にも毎月積立型の投資をする「つみたてNISA」等の制度を活用するとプラスアルファでの貯金ができるようになります。

 私も実践しており、以下記事で状況報告していますので、ご参考ください。

✔こちらの記事もおすすめ

www.adhd-oakane.com

 

また、最近では貯金等、資産形成に必要なセミナーを無料で行っているところも増えており、非常に質も高くなっています。

おすすめのセミナーを紹介しますね。

【とりあえず参加すべき】無料でも質が高い資産形成セミナー3選

ファイナンシャルアカデミー

 投資信託セミナーが非常にわかりやすい。満足度はなんと90%以上!

【女性限定】スクロールマネーセミナー

 女性向けの資産形成セミナー、無料なのに飲み物・スイーツまであり!

@SEMINAR 

 10年で20万人以上にセミナー実績あり。満足度は94%と安心の老舗!